ゆるっとふわっと九州(3)杵築―大分
…前日からのつづき
この日の天気予報、午後は雨でした。ロングライドは難しいと考えて午前中で終えられるように短めの距離です。無理をしないのが「ゆるっとふわっと」なのです。
2025年5月16日(金)曇り。2〜4m/sくらいの東寄りの風。杵築の最低気温は17℃、大分の最高気温は24℃。2時間41分(バイクタイム2:18:21)40.29km。累積標高46m。data
朝ホテルを出て杵築大橋から見える杵築城。
別府湾。透明で凪いだ海です。地理的にはまだ瀬戸内海と言えるのかもしれません。ボートで釣りをする人がいます。手前の紫色の花はムラサキツユクサだと思います。
別府港に停泊しているのは「さんふらわあ むらさき」号です。大阪南港、すなわち今大阪万博が行われている夢島のすぐ隣に行きます。
別府の少し南にある高崎山自然動物園おさる館「ただいまサル0頭です」。おさる館、の意味…
本日のホテルはホテルクドウ大分です。もし明日が雨でも連泊しやすいように駅前にホテルを取りました。まだ午前10時前なので、一旦ここに荷物を預けます。ホテルについてはgoogle mapのクチコミに書きました。
自転車はガード下に地球ロックしました。ごめんなさい。
雨も小雨程度で観光モードに切り替えて大分駅に
駅構内トイレのサインが温泉ののれん風
電車に乗りました。久大本線です。
久大本線車内の様子。
湯布院駅に着きました。
商店街の向こうに見えるのが由布岳です。
駅近の町営温泉「乙丸温泉」で湯るっと。駅前は原宿みたいに観光客でごった返しているのに、施設内はほぼ貸切状態でした。完全な掛け流しで湯温も41℃くらいでちょうどいい。素晴らしいの一言に尽きる。観光客に知られないようにワザと星を低くする事案です。
入湯料が玄関にまします薬師如来様へのお賽銭200円になっているのも洒落ています。
お客さんがいなかったから浴槽内も撮影しました。奥は露天風呂です。
温泉からあがったら待合でゆっくりジュースなんか飲んでくつろぎタイムです。
商店街の「タベルサイノウ」さんでメンチカツのランチをいただきました。肉厚椎茸がジューシーで美味しい。こまごま惣菜だついていて嬉しい。
商店街を進む観光馬車。
観光客としてすっかり浮かれている私に届く悲報。まじかー。大分駅に帰った頃にはしっかり本降りでした。
ホテルに帰って夕食を食べながらTV見ています。ちょうど大相撲五月場所が開催されていて地元大分出身力士の勝敗が流されていました。昨日も見ました。NHK大分放送だけだと思います。
… 明日へつづく