あと20回しかない

輪行

ゆるっとふわっと九州(13)博多―東京

… 昨日からのつづき 朝イチでパッキングを封して近所のセブン-イレブン 博多中洲3丁目店から発送しました。 博多駅まで自走して東口で自転車を袋詰めしました。さあ、帰ろう! 新幹線輪行には車両最後尾の特大荷物が置けるABC席を予約する必要があります。…

ゆるっとふわっと九州(1)東京―小倉

梅雨が来る前に、九州を走ってみたいな。気候もいいし、いいツーリングになりそう。そんな呑気さでこの旅を計画しました。一周ではなくて周遊です。 2025-05-14(水)東京駅まで自走して新幹線輪行です*1。新幹線は八重洲口の方が近いのに、「映え」のために…

能登半島災害ボランティア&糸魚川-東京(1)輪行!

本年(2024年)元日に能登半島を襲った地震、並びに9月の豪雨で被災された方々にこころよりお見舞い申し上げます。 ボランティアツーリズムという言葉があります。旅行の一環として現地でボランティアに入り、さらに観光をして現地にお金を落としていくとい…

還暦×環島〈台湾一周〉(14)飛行機輪行で帰国

昨日からつづく 輪行準備 通常、飛行機輪行というと専用のソフトバッグを使うんだと思います。あるいは、段ボール輪行箱みたいなもの。 ato20.hatenablog.jp JALのWebサイトFAQには国際線の自転車輪行について、以下のように書いてあります。一応、電話で問…

なんちゃってお遍路さん(12)福山〜東京

前日からのつづき。 10月24日(月)晴。2m/sくらいの北西の風。福山の最低気温10.4℃、東京の最高気温17.2℃。1時間22分(バイクタイム1時間6分)23.63km。累積標高50m。data 有明埠頭でフェリーに乗ってから何日経っているのか、今日が何日で何曜日なのか、す…