あと20回しかない

還暦×環島〈台湾一周〉(2)台北→新竹

前回から続く

 ここまで2回記事を書いてきたんですが、実のところほとんど走っていません。あれ? ここは自転車ブログだったはず。観光ブログと変わらんじゃないか。い、急ぐ旅じゃないからいいんだよ、シニアなんだよいわせんな。

 4月5日(金)くもり。2〜3m/sくらいの北東よりの風。台北の最低気温20℃、新竹の最高気温24℃。7時間43分(バイクタイム3:48:58)90.40km。累積標高382 m。data

 これが環島のために整備された環島1号線の標識かあ。途切れることなくずっとありました。

 しばらくは大漢渓の右岸のサイクリングロードを走ります。楽しい壁画がたくさんある。

 蓮の花がほぼ満開です。南国ですね。

 バードウオッチングしている人たちがいました。ムクドリの一種だと思うんですが、台湾にはめちゃくちゃ鳥が多くて人と近いです。すずめなんかもすごく近くまで寄ってきます。逃げません。そのせいで鳥が交通事故に遭いたくさん死んでいます。山間部でも都市部でも鳥が道路上で死んでいます。1日平均で4-5羽くらい見ています。

 多いつながりで言うと犬が多いです。そして多くの犬は鎖で繋がれていません。飼い犬と野犬を見分けるのは首輪の有無だけです。野犬が5-6匹群れていることもよくあってちょっと怖いですね。

 大渓老街という観光地に入ったようです。

 ちょうどお昼時なので買い食いランチにしました。手始めに宜蘭86包仔で肉まん、13元。

 搾りたてオレンジジュースの隣の緑色の飲み物はなんだろう? 白玉甘蔗ってサトウキビをその場で絞ってくれるジュースだった。180元。ちょっと青臭い感じがするもののくどくなく意外とさっぱりしている。

 大渓中正公園にある相撲の土俵前で歌う青年。

 初めて食べる豆花。頼媽媽豆花 中正店というチェーン店らしい。頼み方がよくわからなくて800mlくらいある大きなミルクティがついてきた。

 渓州公園脇の環湖路をひたすら登る。マップを見ながら「これ、登らないルートもあったんじゃないの?」と思いながら。

 石門水庫(ダム)の放水路付近。ここがピークですね。

 写真はありませんが、ピークから国道3乙(バイパス?)をゆるやかに下ったあと、左折して国道3号はずーっとくだりのダウンヒルでした。ゆるい追い風も手伝ってトップギアで120rpm回したのに55kmくらいしか出なくて、リアスプロケットのアウターが大きいんだと思う*1。余力があるのにもったいない。重いキャリアバッグもぶら下げてるから、空気抵抗も大きいんでしょうけど。

 台湾公衆トイレ(おおきいほう)を初体験。大陸ほどのカルチャーショックはありません。新しいトイレだからかな? ちなみに和式?でした。

 長い谷をくだりきると新竹に入ります。台湾には古い建物がたくさんありますが、とりわけ新竹市街には日本統治時代の古い建物がたくさん残っていて町全体が美術館のようなたたずまいです。

 新竹の駅舎。こういう古くて立派な駅舎ってこれだけで威風堂々とした価値があります。駅前の円形広場も若人がたくさん憩っていてとてもいい雰囲気。だからさ、東京の国立駅舎も建て替えなんかしなくてそのまま残せばよかったのにねえ。

 駅前から伸びる東門大排水と呼ばれる水路。

 水路の先の大きなラウンドアバウトの中心には迎曦門。歴史的な門らしいが日本統治時代に壊されて戦後に復元されたらしい。

 新竹市政府(市役所)。

 新竹市消防博物館(休館中でした)。

 新竹市第一信用合作社

 新竹市影像博物館。1933年築の劇場だった建物を再利用した博物館。劇場内を見学させていただきました。天井が高く曲線を多く配したデザインです。

 古都の風情に似つかわしくない駅前の東賓大旅社という安宿に泊まりました*2。立地がよくて安いのだから何かあるだろうと思っていたら、案の定真夜中に部屋を開けられそうになりました。部屋を間違えたのかもしれないけど目が合いました。チェーン錠かけていてよかった。

 台湾に来てコンビニで何気なくストゼロ飲んでいましたけど、値札*3を見てびっくり。ストゼロが黒ラベルより高い。99元もする。この日のレートで466円だぞ。やさぐれたサラリーマンの麻薬ちゃうんか? 安宿の件といいみんな円安が悪いんやー!

 街中を走っているクルマのほとんどが日本車です。特にトヨタが多い。トラックならいすゞ。上海なんかと違ってベンツはほとんど走っていません。


 台湾に限らないことだけど、日本企業やその製品、サービスのメソッドは日式と呼ばれていて、ちょっとハイグレードであることを表しています(だから必ず表記されている)。日本製品への信頼は絶大なんだなあ、と感じます。小林製薬の紅麹の一件はそういう信頼をかなり毀損したんじゃないかな。一昔前に中国の毒入り餃子が発覚した時に、日本国内では中国製品の禁忌がおこりましたよね。極端に言えばああいう世論が起こっても不思議じゃありません。一企業のやらかしでは済まないのではないかと思いました。

 ただ台湾では地震のせいでそれどころじゃ無くなってしまったのかも…

明日へつづく

*1:アウターのチェーンリングが48T、リアスプロケットが14-34Tですね

*2:ホテルについての情報や感想についてはGoogleマップのクチコミに書きました。他のレビューアの口コミも併せて参考にしてください

*3:日本人的感覚からは驚くべきことかもしれませんが、コンビニでさえ値札のついていない商品がたくさんあります。値札と商品がズレていて違うなんてことも普通にあります。台湾の人たちは何を基準にお買い物をするのか?