あと20回しかない

甲州街道はもう秋なのさ(1/2)

 ひさしぶりのお泊まりライド。甲州街道(国道20号)を下って甲府までいってきました。前日まで雨でしたが、日曜・体育の日と、晴れる予定だったの急遽甲府行きを決定。途中、笹子峠などありたいへん楽しいサイクリングになりました。

 10月8日(日)はれ。午前中〜午後(笹子峠を越えるまで)は1〜2m/sくらいの南東の風。笹子峠を越えてからは2/sくらいの南西の風。大月市の最高気温25.9℃。9時間5分(バイクタイム6時間25分)127.89km。

f:id:seuzo:20171010091406p:plain

 この標識を撮るためだけにちょっと遠回りして万願寺駅のそばまで行きました。まあ、100kmちょっとだと思うと朝もそんなに早くなくていいし、すっかり日が昇って気持ち良い青空です。結局八王子の多摩美まで野猿街道を使ってるんですよね^^

f:id:seuzo:20171010091358j:plain

 津久井湖の南を通って相模湖へ。相模湖では観光客とは別に大学のボート部の練習がさかんです。美しい艇のフォルム。

f:id:seuzo:20171010091350j:plain

f:id:seuzo:20171010091342j:plain

 ちょっと早かったが水分補給のために上野原でひとやすみ。さっきの相模湖の公園で水分補給すればよかった....

f:id:seuzo:20171010091334j:plain

 上野原から少し上流の広い河原(桂川)。この川に沿って少しずつ登っていきます。大月駅あたりから支流の笹子川になるのかな?

f:id:seuzo:20171010091248j:plain

 大月駅のちょっと手前、ふと見ると木製の小さな橋が架かっているのが見えました。

f:id:seuzo:20171010103432j:plain

 『名勝 猿橋』という看板が出ていたので、近くまで行ってみます。

f:id:seuzo:20171010091240j:plain

 まあ、なんともかわいらしい橋でした。すぐ近くに猿塔もあり、なんというかまあ日本的トーテムポールですね。

f:id:seuzo:20171010091231j:plain

 岩殿山。

f:id:seuzo:20171010091213j:plain

 ちょうどお昼になったので、大槻駅付近の大和さんでおおもり。

f:id:seuzo:20171010091013j:plain

 東京から100kmポスト。このポストのすぐ脇にいちじくの木があり、放置されていたみたいなので、ひとついただきました。身の割れたいちじくってスーパーには売ってないのよね。

f:id:seuzo:20171010091003j:plain

 そして運命の分かれ道。まあ「新笹子トンネル 自転車」で検索してみてください。一応一般国道なので、歩行者も自転車も通行可なんですが、片側一車線の車幅が狭いうえに反対車線と対面しています。

f:id:seuzo:20171010090955j:plain

 坂は苦手なんですが、命にはかえられません。正直、ここまでずっと登ってきて2,953メートルTTやれる自信がありませんでした。ということで、旧道に逸れます。そこはうっそうとした杉林。あたり一面杉の香りに満たされています。この旧道を300m登るのです。ひぃ。

f:id:seuzo:20171010090945j:plain

 つづらおりの道は、前日の雨で湿っていて、ところどころ地下水によって苔むしている場所もあります。これはむしろ登りよりも下りが怖いパターンです。道路の脇は砂利や小枝もたくさんあります。カーブでちょっとでもフロントのグリップを失ったら... 途中から携帯が圏外になりましたTT*1

 半分くらい登ったところに沢の湧水がありました(Google マップ)。ありがたい。めちゃくちゃ冷たい(10℃くらい?)。喉をうるおし、水筒につめ、頭からかぶって気持ちE。

f:id:seuzo:20171010090936j:plain

 もうすぐ笹子隧道か? という手前に「矢立の杉」があります。旧道から100mくらい脇に入ったところですが、実際に目の前にすると圧倒されます。それが大きさなのか、源頼朝も矢を射たと言われる歴史からなのかわかりませんが。

f:id:seuzo:20171010090802j:plain

 矢立の杉の対面にはお地蔵さんがあり、杉良太郎が建立したとか言われております。

f:id:seuzo:20171010090813j:plain

 ついに笹子隧道にたどりつきました。えっと、ここで何か呪文を唱えるんですよね?

f:id:seuzo:20171010090754j:plain

 車幅は狭く車は交互通行になります。中はまっくらで、歩いて通るにはまずおしっこをしてからにした方がよさそう。西側の出入り口はやや質素ですね。

f:id:seuzo:20171010090745j:plain

 ホテルは甲府駅駅前のドーミーイン甲府丸の内を利用させていただきました。自転車はバックヤードで預かってもらえます。とてもよい対応だと思いました。コインランドリーは9F大浴場に設置あります。洗剤は自動投入、乾燥機に使用は有料(200円)。フロントにコインランドリーで使える鍵を貸してもらえます。大浴場は天然温泉。露天風呂あり。ちょうどビジネスホテルと温泉旅館の中間みたいな感じでしょうか。

f:id:seuzo:20171010114837j:plain

 ホテルは新しく(2017年9月オープン)清潔。部屋もベッドも広め。6F西側の605号室に宿泊しましたが、眺望は期待しないほうがよいでしょう。

f:id:seuzo:20171010090735j:plain

 部屋のベッドサイドには携帯電話充電用のUSBスロットありました。ケーブルも用意されていますが、差込部の質が悪くて使わない方がいいです(スロット部をよく見て自己判断してください)。

f:id:seuzo:20171010115839j:plain

 ライトアップされて、ひときわ目立つ山梨県議会議事堂。

f:id:seuzo:20171010090316j:plain

 夕飯は駅前の『甲州ほうとう 小作』でいただきました。休日の夕方ということで、30分くらい待ちました。

f:id:seuzo:20171010090324j:plain

 馬刺しの甲州ワイン

f:id:seuzo:20171010090332j:plain

 鳥もつ煮とほうとう

f:id:seuzo:20171010090340j:plain

 ほうとうというと野菜メインなんだけど、現代人にはちょっとお肉分が足りなくて物足りなさがあります。「豚ほうとう」いうのにすればよかった。*2  

 

*1:つまり、救急車も呼べないってこと

*2:それって豚汁じゃぁ...(しっ、どこで甲州人が見ているかわからないワ!

蛹化の女

 サイクリングで走っていると、頭の中でBGMが流れ続けませんか? たいていはちょっと古い曲。エンドレスで流れるので、サイクリストにはカーラジオ(サイクルラジオか?)は不要なのです。

 最近流れているのはこれ、戸川純『蛹化の女』ですね。今年、蝉になれなかった幼虫が地中で根を生やしています。

 9月9日(土)はれ。朝からお昼くらいまでは1〜2m/sくらいの北寄り風。午後は1〜2/sくらいの弱い南風。熊谷市の最高気温30.6℃。10時間06分(バイクタイム7時間22分)160.79km。

f:id:seuzo:20170910133512p:plain

 最高気温30度といっても、空気がからっと乾いている(熊谷の日中の湿度は40%台)せいかいうほど暑くなかったです。とにかく何も考えずにゆっくり走りたかったので荒川CRに出ましたが、羽虫の大群があちこちにいて、喰うか喰われるかの戦いだ。河川敷だと年に何日かあるんだよね、ムシデー。命を繋いでいくために必死にセックスしてる。秋だなぁ、と思う。

 虫をよけて荒川CRを一旦離れましたが、いつのまにかまたCRに戻ってしまっています。川の流れには逆らえません。いつものごとく、熊谷の荒川公園で補給。

f:id:seuzo:20170910133107j:plain    埼玉の平野部はまさに稲の刈り入れの真っ最中でした。あちこちでコンバインが稼働し、刈り取った稲を焼く匂いで充満しています。機械化が進んだとはいえ、コメの収穫はものすごく大変な労働です。米を作る年寄りがいなくなったら、誰がこの田んぼを耕すんでしょう? 水が張られた田んぼに白鷺が集まっていました。美しい佇まいです。自然界にはメタボはいませんな。

f:id:seuzo:20170910133057j:plain

f:id:seuzo:20170910133047j:plain

 どこからか金木犀の匂いが漂ってきて心が痛みます。同じように心を痛めてる人がいるでしょう。

 帰路、ふいに上福岡駅に出て、「あー、條辺でうどん食べたい!」と思いましたが、あいにくお腹いっぱい。

 夕方近く、狭山湖を迂回して瑞穂町駅に近くを走っていた時、ふいに口の中に何かが飛び込んできました。大きさでいうと、そら豆の皮くらい。羽感(人生で初めて使う言葉だが)もあったから、大きく感じたかもしれません。匂いも味もない。そしてもぞもぞって動いたんだ!!!  「蜂かも」が最初に浮かびましたが、羽感が違う感じがしました。多分チョウか蛾の一種、あるいは大きめの羽虫か? すぐに吐き出したけど、ちゃんと確認して写真を撮ってここにアップするべきでした。不覚。

 すぐに近くの狭山谷公園に入って、口をゆすきました。そして水浴び。ちょっと涼しくなってきて水浴びの気持ち良さも3割減ですな。公園の忘れ物。

f:id:seuzo:20170910133037j:plain

秋晴れのつもりが海沿いは曇り

 ことしの夏は雨つづきで東京では連続21日続いてニュースになったりしました。雨ライドは極力ひかえているので、ことしの夏はあまり走れなかったって感じです。それでも、ことしルート開拓できたコースとして三浦半島1周があります。ちゃんと走るとだいたい200kmになるロングですが、海と南風向きの潮風が気持ちコースです。

 9月3日(日)はれのちくもり。朝方は1〜2m/sくらいの北風。昼ごろは1〜2/sくらいの弱い南風。午後は2〜3m/sくらいの南風。三浦市の最高気温25℃。10時間35分(バイクタイム8時間02分)191.65km。

f:id:seuzo:20170904130923p:plain

 朝、国立を出る時には雲ひとつない快晴だったのに、海まで出たらどんより曇ってきました。サングラスじゃなくクリアなアイウエアにすればよかった… まあ、快晴より曇っていた方がサイクリング日和ではありますね。気温もあまり高くない。

f:id:seuzo:20170904130806j:plain

 出発が少し遅めだったので、逗子から金沢八景までショートカットしちゃおうか誘惑にかられましたが、逗子近辺でまだ10時前だったので、やはり三浦半島を一周することにしました。途中、20人くらいのチームが走行していました。うーん、5-6人以上だったらちょっとグループわけた方がよくないですか? 道が狭いから後続の車がイライラしてました。

 三崎に出るちょっと前でショートカットしました。っていうか、ちょっと道間違えた。国道134号の本線というか、三浦市消防署のある引橋交差点を左折すると、すぐに三浦海岸までついてしまいます。長い下り坂の眼下に金田湾、浦賀水道を見ながら気持ち良く滑り降りられます。三浦半島南端の県道215号も気持ち良いアップダウンだけど、こっちもいいね。ショートカットだしね^^

 三浦海岸で補給。ひさしぶりにセブンイレブンのたまごサンドにありつけて、その喜びを表すためにおにぎりも買いました。食べ過ぎだと思います。

f:id:seuzo:20170904130815j:plain

 日曜の午後、あちこちでお神輿の組み立てやら点検やらしてました。お祭りの準備ですね。わしょーい!

f:id:seuzo:20170904130824j:plain

 川崎の橘公園で水浴び。あー、ことしはあと何回水浴びができるだろう。夏の後ろ髪です。

f:id:seuzo:20170904130833j:plain

 都内は景気がいいのかどうかよくわからないけど、不動産広告のコーンがすごく増えてきてますね。こんな狭い道路の車道に不法なコーンを置いて事故を誘発してるんでしょうか? 歩道に置けば車椅子やベビーカーの邪魔になるし、まったく理解ができません。行政もバンバン回収すべきでしょ、これ。

f:id:seuzo:20170904155403p:plain

 ぷんすかしてたら、道間違えました。水浴びした橘公園の先のY字路を右折するか、次の交差点を右折しないといけなかった。おかげで、ちょっと余計なアップダウンをしました。まあ、だいたいの道は繋がっているから無問題です。

f:id:seuzo:20170904130842j:plain:h300

Oh! Bon Ride.

 今年のお盆は雨マーク続きですね。四国への遠征も、近場への1泊ライドも諦め、どこへ行こうか(行けるか)思案しておりました。お盆なんだから、正丸峠のダンプの運ちゃんもお墓まいりくらいにはいくだろう… ダンプさえいなければすごくいいコースなんだよね*1

8月13日(日)くもり。1〜2m/sくらいの北風。秩父市の最高気温27.6℃。10時間56分(バイクタイム7時間46分)192.72km。

f:id:seuzo:20170814144700p:plain

 お盆+早朝ということで、荒川に取り付くまで府中街道を走ってみました。案の定、まったく渋滞なく志木まですいすいです。いつもこれくらい走れるとありがたい。新府中街道が小川までつながるのはいつであろうか…

 8時50分ごろ、熊谷の荒川公園に到着。写真の掲載は控えますけど、公園の脇に大量のゴミが山積みされていました。ああ、昨夜は熊谷の花火大会だったのね。

 そして荒川公園で補給。またもやたまごサンドがなくて途方にくれる。

f:id:seuzo:20170814145701j:plain

 結局荒川公園で1時間ちかくもウダウダしていました。秩父の国道299、正丸峠の入り口でガリガリ君などを食べて一休み。

f:id:seuzo:20170814145652j:plain

 山の上の雲があやしい感じだったので、アメッシュで確認すると案の定ドシャってました! 正丸トンネルの手前から県道53号経由で青梅まででるのはまず諦めよう。

f:id:seuzo:20170814145649p:plain

 この時期、雷雨の巣窟になる場所です。かといって往路の距離を考えると荒川経由で撤退することもできず… 雨の峠道かあ、恐ろしいことこの上なし。いざとなったら歩道を走ろう。

 結果からいいますと、雨雲は東京都方面は完全にドシャってるけど、埼玉県内はギリギリセーフでした。正丸トンネル前から下山するまで小雨が降ったりやんだりしていましたが、路面がウエットになっているのは部分的でした。ラッキーすぐる。

 ラッキーといえば、最初の目論見通り、ダンプカーには遭遇しませんでした。その上、秩父→飯能の上り車線は車も少なめ。逆に下り車線は渋滞していました(謎

 この日の正丸トンネル内の様子です。

 無事に峠を越えられたお祝いにマクドナルドで一休み。

f:id:seuzo:20170814145641j:plain

 国道299をまっすぐまっすぐ道なりに走ると、国道463に入り、狭山湖多摩湖が右手にあるなーと意識しながら気持ち良く走っているといきなり行き止まりになりました。そこは所沢の久米というところなんですが、以前もう10年以上前に住んでいたところです。自分の記憶の中の地図がまたひとつ繋がったような気がします。

 帰りの府中街道、特に東村山駅あたりいつもの渋滞でまったく前に進みませんでした。あー、はやく道路を作ってくれよ〜!

*1:ダンプの人も思ってるだろう、自転車さえいなければ… と

明けない梅雨はない、暑いぜ熊谷🌞

 連日30度以上を記録し、35度の猛暑日もちらほらニュースになるようになりました。このブログを実際に書いているのは7月18日ですが、いまだに梅雨があけていません。

 7月17日(月・海の日)はれ。午前中はほぼごく弱い北風〜無風、午後からは1m/sくらいの北風。熊谷市の最高気温36.1℃。8時間14分(バイクタイム7時間02分)160.53 km。

f:id:seuzo:20170718115344p:plain

 自分基準なんですが、160kmを超えるサイクリングを「LongRide」とカテゴライズしています。熊谷までのサイクリングというとあまりに行き過ぎていて、ブログ記事にしてお伝えするほどの何かがあるわけじゃありません。しかし160kmを超えてしまったので、とりまエントリー(をい!

 なんとか熊谷まで160kmを超えないルートを見つけたいと思っています。おそらく小金井街道をまっすぐ北上して清瀬で県道40号で志木-秋ヶ瀬(荒川)というルートを走ればよかったんですが、小金井街道がきもちよくてついまっすぐ走ってしまいました。

 結局ずっと一般道で熊谷まで走りました。熊谷まで74km。おきまりの荒川公園。

f:id:seuzo:20170718115326j:plain

 おきまりの補給。セブンイレブンのたまごサンドがなかったので、前から気になっていた「たっぷりタマゴサラダロール」を試してみました。惜しい、あともう一歩なんだよなあ…*1

f:id:seuzo:20170718115335j:plain

 荒川CRのよさは無理せずにペダルを回せることだよなあ、緊張感なく無心に。荒川をExitしてから、西日が直接当たって暑くて暑くてなんぎしました。それでも早いスタートだったので、夕方前には帰宅できました。

*1:いつからセブン評論家になった?

200kmを走れる日には200kmを走る

 相変わらずサイクリングはふらっと出かけますが、出かけにiPadで天気予報くらいは確認します。山沿いで雷雨のおそれ、午後は南風が強く吹く予報でした。そういえば、先週も帰路南風で気持ち良かったな。でも三浦半島一周は先週走ったばかりだし… 

 自分にとって平地200km走るのは、まだまだ軽々とできることじゃありません。気力や体力、天候や風の具合で200km走れるチャンスはあまりないのです。そうか、先週走ったかどうかより、200kmを走れる日には200kmを走った方がよくない?

 7月15日(土)はれ。午前中はほぼごく弱い北風〜無風、午後からは3m/sくらいの南西〜南の風。横浜市の最高気温32.5℃。12時間00分(バイクタイム8時間07分)194.77 km。

f:id:seuzo:20170718093328p:plain

 200km走れてないじゃない! すいません、横浜から府中街道に出るまで、先週のように国道15号よりも国道1号の方がちょっと近道だったみたいです。この区間の国道1号は路面が荒れてるし、アップダウンも比較的多めなのでどっちがいいというわけでもないです。

 ——————–

 いつものようにいつもの場所で。今日は本当に海も清明に晴れてるな、快晴ですね。

f:id:seuzo:20170718093014j:plain

 でかけてすぐに気がついたんだけど、ドリングボトル忘れた! まあ、ずっと市街地を走るわけだし自販機でその都度補給でいいかな… ポカリの900mlのボトルがボトルホルダーにぴったりだったんだね。知らなかった。

f:id:seuzo:20170718093052j:plain

 葉山を過ぎた頃に気がついた「あれ? もしかして後ろには富士山が見えるんじゃない?」。富士山と月。

f:id:seuzo:20170718093023j:plain

 ここは立石公園付近ですね。

f:id:seuzo:20170718093032j:plain

 三崎のちょっと手前で補給、たまごサンドがなくてお弁当にしました。お弁当あっためてもらうときに「あんましチンチンにしないでください」と言いそうになり、あたふたしてたら、案の定チンチンになった。*1

f:id:seuzo:20170718093040j:plain

 先週は城ヶ島大橋渡ってみただけなので、今回は実際に島に入ってみました。城ヶ島漁港。

f:id:seuzo:20170718093129j:plain

 すこし進むと、観光客目当ての食堂がたくさんあり、さっき補給をしたばかりをちょっとうらめしく思ったり。難ヶ崎付近は地層と海の侵食がおりなす絶景した。行ったことない人はぜひ行ってみなはれ。

f:id:seuzo:20170718093154j:plain

f:id:seuzo:20170718093138j:plain

f:id:seuzo:20170718093146j:plain

 三浦半島の南西、平坦な高台からいきなり浦賀水道がみえるあたり、って本当にこころ躍るものがありますよね。写真でみるとそうでもないんだろうけど。

f:id:seuzo:20170718093203j:plain

 やっぱり炎天下で走ってると若干熱中症っぽくなってきます。とりあえず、氷で冷やさないと。

f:id:seuzo:20170718093312j:plain

 根岸線磯子駅からすぐ西にある森二丁目公園で水浴び。あーもう、ここで昼寝したい!

f:id:seuzo:20170718093320j:plain

 楽しいこと、気持ちいいことが少し続くと、人生は楽しいなぁ「What a Wonderful World!」と思う。悩み事やちょっとつまずいたりすると、ダメ人間だの人間のクズなんてすぐ落ち込んでしまう。人間の感情のバッファって小さくて単純だな。

*1:名古屋弁講座:チンチン == アツアツ

太陽の季節 ここに始まる

 7月8日(土)はれ。午前中はほぼごく弱い北風〜無風、午後からは2-3m/sくらいの南西〜南の風。横浜市の最高気温32.9℃。12時間25分(バイクタイム8時間13分)201.12 km。

f:id:seuzo:20170710082806p:plain

 まだ7月の初旬で梅雨も明けていないというのに、関東は雲ひとつない晴れで35度を越す猛暑日になりました。海に少し靄がかかってますが、空には雲ひとつない、江ノ島。

f:id:seuzo:20170710082757j:plain

 江ノ島から逗子までいつもは渋滞の国道134号ですが、割とすんなりと走れました。反対車線の砂浜にあるため、普段は行くことがなかった「太陽の季節」モニュメント。こういう写真を撮る程度には田舎者です。それにしてもなぜ、岡本太郎なんでしょう? 太郎つながり?*1

f:id:seuzo:20170710082712j:plain

 逗子までするする走れたので、このまま三浦半島を一周してみようと思いました。たまに「三浦半島一周ライド」のブログなんかもあるから、帰ってこられない距離じゃないだろうし… なんて気まぐれなライド!

 国道134号を南下していると、なんだか気になる物体を発見。ど、銅像のポスト?!

f:id:seuzo:20170710082653j:plain

 この銅像は日本郵政の父、前島密翁の墓所がある浄楽寺の前にあり、実際にこのポスト投函する人も目撃しました。

f:id:seuzo:20170710082703j:plain

 セブンイレブン横須賀芦名一丁目店で、補給。それにして、セブンイレブンのタマゴサンドうめえ! 日本全国でこのクオリティのタマゴサンドがいつでも食べられるって、驚嘆すべきことだよ。

f:id:seuzo:20170710082645j:plain

 三浦半島は大した坂もなく、南端の三崎、城ヶ島までたどり着いてしまいました。三浦半島と島をつなぐ城ヶ島大橋。

f:id:seuzo:20170710082636j:plain

 自転車・歩行者は無料で渡れるっぽいので、渡ってみました。海がきれいだなー。

f:id:seuzo:20170710082550j:plain

f:id:seuzo:20170710082541j:plain

f:id:seuzo:20170710082533j:plain

f:id:seuzo:20170710082525j:plain

f:id:seuzo:20170710082516j:plain

f:id:seuzo:20170710082425j:plain

 対岸にある「島の娘」像。え?ヌーディストビーチが? ←誤解です。

f:id:seuzo:20170710082417j:plain

 こんどは西側。

f:id:seuzo:20170710082408j:plain

f:id:seuzo:20170710082401j:plain

 三崎のすぐ隣にある宮川湾にあるまるよし食堂でランチにしました。海かけ丼、マグロすき身のヅケと和布蕪です。味噌汁が、マグロのアラ汁だった。マグロのお出汁は優しいよね。

f:id:seuzo:20170710082353j:plain

 このへんの景色、すごくいいな。

f:id:seuzo:20170710082305j:plain

 三崎から三浦海岸まで県道215号、すごくきもちいい道でした。高台と海と、漁港と海水浴場。滑り台みたいな坂をするする降ると海が見えてきます。三浦海岸です、ってことはここは浦賀水道? 正面に見えるのが久里浜で、遠くにうっすら見えるのが暴走半島ですか?

f:id:seuzo:20170710082257j:plain

 帰路は南風航法みたいな感じで押されて、すごく楽チンでした。あー、いつものライドがこんな風に楽チンでありますように! 

 久里浜をちょっと過ぎた京急新大津駅の近くの大津公園で水浴び、キモチE。「女と寝ているヤツより、牛乳飲んでるやつより」キモチE。自民党の憲法改正には「何人も水浴びの権利を有する」と歌うべき。キモチEと歌うべき!

f:id:seuzo:20170710082249j:plain

 お手洗いのために本牧公園に入ったんだけど、こんな地層むき出しのジオパークっぽい公園だったんだ。

f:id:seuzo:20170710082241j:plain

 横浜を少し過ぎた京急の神奈川新町駅近くでも水浴びしたかったが、水飲み場を幼女に占拠されて声掛けられない事案発生。この時の走行距離がおよそ150km、あと50kmくらいありそうだから200kmコースかあ、日が出てる間に帰れるかな.. と不安がよぎります。

 夕方、府中街道を走っているとなんだかいつもお腹がすきます。昼間に丼たべたきりでしたから仕方ないんですが、自宅につくまで我慢できませんでした。

f:id:seuzo:20170710082233j:plain


 200km走った後に、シャワーして着替えて、またママチャリで10kmお買い物に行く。ママチャリは別腹だからね。夕暮れに、ダルダルで回らない足でちんたら走るのも気持ちいい。「あー、夏が始まったんだな…」という感じがします。

 で、スーパーに行くと、多くのお父さんが短パンでお買い物にいらっしゃっています。短パンからはすね毛がボーボーに露出しまくっています。「うわ、遅そう!」(※注・個人の主観です)とか思っちゃいます。そして「あー自分もむかしはこんなだったな…」なぜ恥ずかしくなかったんだろう、と。

 禁煙をしてしばらくしてタバコの臭いが気になったように、すね毛のお手入れをし始めるとお手入れしていない足がとても気になってしまうのです。おっさんよ、短パン履くならまずすね毛をなんとかせい! 空気抵抗になるやろが!

*1:川崎の岡本太郎美術館の解説によると、石原慎太郎さんが岡本太郎の『太陽』の使用を望んだようです