あと20回しかない

お遍路さん結願編! もうなんちゃってなんて言わせない(6)讃岐富士に陽は落ちて

…前日からのつづき

 午前4時、まだ日の出前に目が覚めるようになってしまいました。お遍路タイムここに極まれり。

 上の写真は栗林公園の北端ですが、南側を見てみるとこんな感じです。

 5月16日(火)晴れ。早朝は1m/sくらいの南西の風、午前中は2〜3m/sくらいの北風、午後は4〜5m/sの西寄りの風。徳島の最低気温14.5℃、高松の最高気温29℃。10時間8分(バイクタイム5時間31分)80.19km。累積標高640m。data

 82番 根香寺。きょうも登っています。Googleマップを頼りに登っていたら本堂の裏に出てしまい、ちょっと大盛りで登ってしまいました。

 根香寺の山門の前、駐車場の奥に「牛鬼」がおりました。ウルトラマンに出てくる怪獣っぽいですね。

 境内には樹齢1,600年の「白猴欅」と呼ばれる欅があります。1974年に枯れてしまい今はその幹を残すのみです。

 根香寺から尾根沿いに県道180号線を進み、81番 白峰寺。

 白峰寺の塔中頓証寺には崇徳天皇の陵(白峯陵)がありました。

 80番 国分寺。白峰寺から国分寺もCyclemeterが停止していました。Cyclemeterのグラフでみると標高300mくらいからまっさかさまに落ちていますね。安心してください、落ちてません。

 国分寺の納経所前に置かれた松ぼっくり。つげ義春の『石を売る』を連想しましたよう。

 79番 天皇寺。こちらは崇徳天皇の流刑地ですね。

 天皇寺のすぐ隣には崇徳天皇社であった白峰宮もあります。

 坂出市街にあるいきいきうどんでお昼にしました。いいなあ、セルフ。

 78番 郷照寺。

 77番 道隆寺。

 76番 金倉寺。

 75番 善通寺。善通寺は大きなお寺で、お遍路さん以外の参拝者もたくさんおられました。善通寺は「屏風浦五岳山誕生院善通寺」と号し、空海の誕生地とされています。

 善通寺の五重塔。

 74番 甲山寺。

 73番 出釈迦寺。

 72番 曼荼羅寺。

 11か寺、きょうはたくさんのお寺を参拝しました。今夜のホテルはチサンイン丸亀善通寺です。前回、四国に来た時と同じホテルですね。前回よりも清潔になってる気がします。ホテルの全景ありませんが、窓からは飯野山(讃岐富士)が正面に見えます。

 お部屋は2段ベットのついたファミリー向けのお部屋でした。

 ホテルのすぐ近所にスーパーがあるので、夕飯にも恵まれました。

 夕暮れ時、讃岐富士と三日月の幻想的な風景を眺めながら、ぼくはどういう目的でこの旅をしているのかよくわからないな… などと考えていました。

明日へつづく…