あと20回しかない

キャリパーブレーキ交換

 キャリパーブレーキの交換をしました。完成車に付属していたSHIMANO TIAGRA BR-4600から105 BR-5800への交換です。ついでなので、ブレーキケーブルも交換しました。

f:id:seuzo:20180531122456j:plain

f:id:seuzo:20180531122439j:plain

 実際の作業そのものは思ったより簡単ですが、安全に関わる部品なので、慎重の上にも慎重を期してください。こちらの動画を参考にしました。

 あと、ブレーキケーブルについては、こちらの動画も参考にしました。

 ケーブル交換の際、ケーブルグリスも使用しました。

f:id:seuzo:20180531135837j:plain

 装着後がこちらになります。

f:id:seuzo:20180531122423j:plain

f:id:seuzo:20180531122414j:plain

 ブレーキシューの調整時、シューの前方にトイレットペーパーの芯などをあてがって少しハの字型にするとよいようです。

f:id:seuzo:20180529101448j:plain

 あと、ケーブルのエンド金具は一応ケーブルに付属していますが、予備がないので余分に買っておくといいと思います。時々どっかに行っちゃうんですよね。ほつれてくるとめんどくさいし。

f:id:seuzo:20180529101440j:plain

 実際のブレーキのかかり具合はたいへんよろしくなりました。シューも新品だから制動力が高い感じがするのかもしれません。あまり強く握るとロックするので注意が必要です。装着したらおしまいじゃなく、シューの減り具合やケーブルの伸び具合に応じて適宜調整するのが肝要ですね。

ガ・イ・カ・ン サイクリング

 首都圏外環道の松戸〜市川までが開通します。そのプレイベントとして松戸IC⇔高谷JCTまで自転車通行できる「GAIKANサイクリング」が行われました。高速道路を自転車で走ることができる貴重なイベントでした。

www.sportsentry.ne.jp

www.chibanippo.co.jp

 2018年5月12日(日)はれのちくもり。午前中は無風〜2m/s程度の西の風、午後は2m/s程度の南東の風。千葉県船橋市の最高気温が23.2℃(15:33)。10時間51分(バイクタイム6時間23分)145.65km。素数のことをあれこれ考えてて(後述)うっかりcyclemeterを終了させてしまったので、2画面です。

f:id:seuzo:20180513161517p:plain

f:id:seuzo:20180513161513p:plain

 松戸ICというと、金町浄水場の川向こうなので、千住新橋まで荒川CRの下流域をはしります。笹目橋エントリーポイントなつかしす。夕方、ヘトヘトになってまたここに戻ってくる。無事に戻ってこられますように。

f:id:seuzo:20180513161504j:plain

 9:25、受付開始時間ぴったりに到着。が、長蛇の列! これ、1時間で受付終わるのか?

f:id:seuzo:20180513161456j:plain

 料金所付近には受付を終えたひとびと。こんなところに自転車がたむろすることなんてもう二度とないだろう。

f:id:seuzo:20180513161448j:plain

 QuickTicketって初めて使いました。便利だし、偽造やダフ行為も防げるし。

f:id:seuzo:20180513161241j:plain:h400

 料金所前で記念撮影。

f:id:seuzo:20180513161224j:plain

 高速道路内はほぼ半地下。

f:id:seuzo:20180513161205j:plain

 ゼッケンは「479」です。なんか素数っぽいぞ? wikipediaで調べたら果たして素数でした。しかもwikipedia:安全素数というらしい。実に縁起がよいではないの?

f:id:seuzo:20180513155626j:plain

 などとあれこれ考えていると、スタートの合図です。ここから折り返しの高谷JCTまでは実際の映像をご覧ください。

 実際の路面はするするしていて、低騒音舗装になっています。静かな上に抵抗が少ないのと、集団の追い風があるのとで、ほとんど回していないのに30km/hくらいででてしまいます。最初から最後までずっと下り坂を走っているような錯覚を覚えました。後半、人がまばらになった隙に路肩に寄ってちょっと回してみましたが、やはりすごく走りやすい道でした。さすがに5,000円も出す有料道路は違うねw

 折り返しのエイドステーション唯一の地上です。そこで初めて気がついたんですが、半地下の高速内は冷たい空気が溜まっているため、気温が17℃(体感)くらいでした。外は23℃くらいあったので、5〜6℃の気温差を感じました。みなさん思わず「あったけぇー」と。

f:id:seuzo:20180513155234j:plain

 5,000円のランチをしみじみいただきました。*1

f:id:seuzo:20180513155602j:plain

 気を取り直して、片山右京(全日本実業団自転車競技連盟理事長)さんによる抽選会とトークショーです。こちらも動画ありますのでどうぞ。*2

 エイドステーションよりも南側ももちろん完成していおります。6月2日16:00から一般車に供用開始です。

f:id:seuzo:20180513155242j:plain

 復路は100台くらいづつ区切ってスタートとなりました。サポート車を追い抜けないので、だいたいave.25km/hくらいな感じです。集団の先頭にいたので、全体ががよく見えました。動画もあります。走行の最後には工事にかかわった方々の写真が掲載してありました。おつかれさまでした。

 完走してなげられたタオル(手拭い)。

f:id:seuzo:20180513155226j:plain

イベント関係者の方々へ

 イベントの企画ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。たいへん有意義なイベントでした。現在工事が進められている、大泉JCT〜中央道〜東名の開通時もこうしたイベントがあると嬉しいです。

 今回のイベントについてちょっと気に気がついたことを書いておきます。

 参加者に対する導線がいまひとつだと感じました。受付やスタート前、折り返し地点、記念品受け渡し時など、どのようにならんで待機するか、全体をどのように動かすかがまったく考えられていないと感じました。机上で考えて実際にぜんぜん機能しないパターンです。結果的に自転車を降りてダラダラと蛇行しながら歩いてる時間が多すぎました。あっちへ行ったりこっちへ行ったり。スポーツ自転車の人たちの多くがビンディングシューズを履いており、歩きづらい上にシューズが痛むのです。これは考慮していただきたかった。こうしたサイクリングイベントに対するノウハウの蓄積がなさすぎだと感じました。ノウハウがないのならノウハウを持つところと組むべきで、そうでないならわたしたちはずっとその言い訳を聞き続けることになってしまいます。どうかどうか、よろしくお願いします。

おまけ

 5,000円ランチ(まだいうかw)はちょっとよそゆきだったので、帰り道にちょっと補給。5月8日に発売されたばかりの「ピルクルGOLD」飲んでみました。

f:id:seuzo:20180513155217j:plain

 う、薬くさい。ピルクル本来の爽やかさが台無しになっている。おじさんっぽいパッケージデザインやネーミングもなんとかならなかったのか? いわゆるエナジードリンクの「精力増強」みたいな飲み物と、健康志向のピルクルでは別ジャンルなはず。それ、ちょっと考えたらわかることだったんじゃないの? 早く正気に戻ってくれ!  

*1:ランチパックを配ってる間中、アナウンスのおねえさんが「ヤマザキさまから無料で提供いただきました」と何度も連呼していたが、参加費が5,000円も支払ってるぼくらからしたら到底「無料でありがたい」という感想はできてませんでした。スポンサー様の手前もあるんだろうけど、神経逆なでされた感じ

*2:片山さんのご意向により一部ほんの数秒カットしてあります。ちょっとしたジョークで到底問題発言ではないのですが、ご要望なので。

桜の便りはどこまで届いているか?

 東京では3/17に桜が開花し、24日には満開になりました。わたしの住む国立では大学通りで八分咲き程度。荒川沿いだといつも1週間は遅い開花だと思います。

 2018年3月25日(日)はれ。午前中は2m/s程度の北西の風、午後は2m/s程度の南東の風。行きも帰りも向かい風でした。府中市の朝9時の気温が7.8度、熊谷の最高気温が20.4度(15:42)。9時間11分(バイクタイム6時間45分)152.41km。

f:id:seuzo:20180326134922p:plain

 荒川沿いのHondaエアポートから消防庁のヘリが発進しているのにちょうど行会いました。

 吉見町のさくら堤公園は三分咲き。来週見頃か?

f:id:seuzo:20180326132853j:plain

 熊谷の桜堤はまだ五分咲き程度か。しかし、暖かい陽気に誘われて花見客がたくさん来ています。

f:id:seuzo:20180326132926j:plain

 荒川公園には出店もあり、土手には登って花見ができる台が設置されていました。

f:id:seuzo:20180326132910j:plain

 サイクリストの補給はいつもと同じ。しかし、気分はお花見です。

f:id:seuzo:20180326132919j:plain

 荒川CRは一面の菜の花。菜の花と赤い水道橋。

f:id:seuzo:20180326132901j:plain

 前日の夜にちょっと飲みすぎたせいなのか、代謝が悪い感じがしました。熊谷に着くまでにハンガーノックになりかけるし、向かい風の影響もあってへろへろ。どんどんアルコールとの相性が悪くなっていきます。

f:id:seuzo:20180326132845j:plain

花粉がツラいけど、乗れないのはもっとツラい。

 暖かくなってきて、自転車乗りたいなー、でも花粉がなー... などといいつつもう3月。「明日、関東の最高気温は20度です」なんて聞いちゃうといてもたってもいられないですよね。

 2018年3月4日(日)はれ。10時くらいまではほとんど風はなかったのですが、11時くらいから5〜6m/sくらいの強い南風。府中市の朝9時の気温が7.8度、横浜の最高気温が20.1度(13:57)。7時間56分(バイクタイム5時間37分)137.81km。

f:id:seuzo:20180304191746p:plain

 きょうのウェアで一番悩んだのはグローブでした。一応冬用のロングをポケットに忍ばせつつ、初手から指切りで。(だが二枚重ね)

f:id:seuzo:20180304184432j:plain

 江ノ島はウインドサーフィン日和、なのか? それにしてはちょっと風が強すぎるような気がする。

f:id:seuzo:20180304184405j:plain

 海岸通りはめちゃめちゃ強風。なにが怖いって路側帯に海砂が吹きだまっていて、そこにタイヤを取られたら落車確実じゃん。←それにしてもイヤな四文字熟語だな... 特に滑川交差点はひどくて、交差点内が砂が堆積しててびくびくでした。

f:id:seuzo:20180304193254p:plain

 だいたいどれくらい風がふいていたかというと、平均風速で7〜8m/sくらいは吹いていたんじゃないかと思います。

f:id:seuzo:20180304191245p:plain

 海岸通りどんつきのファミマに初めて入りました。ファミマの裏手に蘆花記念公園というよさげな公園を発見。ファミマで買った補給食をたべるにうってつけですね。水飲み場がないから水浴びはできないけど、きれいめのトイレがあって歯磨きくらいならできそう。

f:id:seuzo:20180304184336j:plain

 きょうのお昼ごはん。やっぱりタマゴサンドはセブンイレブンだよなあ。ファミマのタマゴサンド甘いんだもん。ちがうよ、わかってない。

f:id:seuzo:20180304184327j:plain

f:id:seuzo:20180304184318j:plain

 お昼を食べる時になってはじめて気がついたが、口のなかが砂でじゃりじゃり。

 帰りは川崎までずっと追い風でした。府中市のアメダスによると午後はずっと南風でしたが、北西方向に多摩川沿いと府中街道は横風っぽい感じでした。

たまに春が来る

 毎日寒い日が続きますね。1月22日に東京では20センチを超える積雪があり、その後も寒気が居座って連日最高気温が一桁の日がつづきました。道路の雪は溶けて氷になり、とても自転車で走れるような状況ではありませんでした。まあ、雪が降っていなくても最高気温が5〜7度とかだとロングライドは辛いですよね。鼻水出っ放しになるし^^

 2月に入ってもずっと寒いままでしたが、2月の11日だけぽっかりと暖かい予報が現れました。予想最高気温は15度。自転車日和ですよ!

 2018年2月11日(日)はれ。午前中は1m/sくらいのごく弱い北風。午後は3〜5m/sくらいの南南東の風。府中市の朝9時の気温が7.8度、辻堂の13時気温が14.6度。7時間27分(バイクタイム4時間57分)124.21km。

f:id:seuzo:20180212203110p:plain

 朝夕が少し冷えるだろうから、ウインドブレーカーを1枚もっていきました。これくらいなら、脱いだら背中のポケットに入れておけます。実際、30分も走らないうちに必要なくなりました。

 雪が降ったのが3週間ほど前ですが、なんだかんだで路面に残雪がなくなったのは先週の半ばです。国道でも清掃が済んでいなくてチェーンが削ったアスファルトが浮砂になっていました。強めにブレーキをかけるとちょっとタイヤがロック気味になり気をつかいました。

 バイクタイム2:04:55で江ノ島着。

f:id:seuzo:20180212192749j:plain

 自転車日和はサーフィン日和でもありますね。

f:id:seuzo:20180212192757j:plain

 国道134江ノ島から相模川河口まで気持ち良かった。江ノ島から逗子方面もこれくらいの道幅があると快適なのになあ。途中で何台か暴走族にも遭遇。暴走族にも暴走日和があるのか?

 さあ、これから南風に乗るサーフィンだ!

f:id:seuzo:20180212192730j:plain

 最高気温が15度くらいだと何がいいって、外でご飯をたべても寒くないってことですよ。

f:id:seuzo:20180212192722j:plain

 帰り途中にタクシーから危険な幅寄せされました。なんだかなー。暴走族の少年じゃあるまいし、いい大人が会社の看板背負ってやることかよー! 

f:id:seuzo:20180212204834p:plain

「連絡カード」を作ろう

 みなさん、トレーニングやサイクリング中の携行品は何を持っていますか? 水筒や工具のほかに保険証や免許証、コンビニのプリペイドカード、少しの現金とクレジットカードくらいでしょうか? 先日ふと、こんな記事をみかけました。

headlines.yahoo.co.jp

 交通事故に遭った時、一体誰に連絡すればいいいいんでしょう? 特に自転車に乗ってる時は携行品が少ないので、連絡先がわからない場合がありそうです。意識がなければ、持病や飲んでいる薬、薬剤アレルギーの有無もわかりません。明日をも知れぬ我が身なので「連絡カード」を作ってみました。

f:id:seuzo:20180130090255j:plain

 といっても、住所や氏名、家族の連絡先、血液型・持病・常用薬・アレルギーの有無を書き込んだ名刺サイズのカードを駅前の文房具屋さんでパウチしただけです。

2018元日ライド:山伏峠

 あけましておめでとうございます。

 さて、今年の元日は暖かくて風もおだやかだということなので、元日ライドに行ってきました。お正月はダンプ・トラックのいない正丸峠です。

 2018年1月1日(月・元日)はれ。午前中は1m/sくらいの弱い南風。午後は2〜3m/sくらいの北東の風。秩父市の最高気温12.4℃。6時間33分(バイクタイム5時間3分)120.53km。獲得標高781m。

f:id:seuzo:20180101165343p:plain

 実は山伏峠を通るルートは初めて走るんですよね。一応、ルートラボでルート確認してみました。

 山伏峠へ向かう途中、飯能市名栗の県道53号、県道395号のちょっと先で工事の予告がされていました。2018年の1月15日〜2月16日です。車のみなのか、自転車も通行できないのは不明です。期間中にサイクリング予定の方はあらかじめ問い合わせておくとよいでしょう。

f:id:seuzo:20180101165954j:plain

 この何日か雨は降ってないので、路面はあまり心配していませんでしたが、下名栗のあたりの沢の日陰には盛大に霜が降りています。走るとシャーベットを踏んでいるような音と感触。元旦から恐ろしみ。

f:id:seuzo:20180101165945j:plain

 鳥居観音いうそうな。コンビニはないが、観音さまはいらっしゃる。できればコンビニに救われたい...

f:id:seuzo:20180101165936j:plain

 登りました山伏峠約600m。

f:id:seuzo:20180101165917j:plain

 さて、国道299ですが、たしかにダンプ・トラックは走っていません。国道299でみかけたトラックは対向車も含めて3台だけでした。正丸トンネルは2、3箇所水が出ているところがあるので、気温が低ければ凍っている可能性もあります。冬場は十分注意して通行してください。吾野トンネルはきれいなので、地下水はでていませんでした。路面もきれいだしね。

 正丸峠・国道299を降りてくるといつも寄ってる気がする、マクドナルド299バイパス飯能店。元旦から、マックすごい混雑だよ。すげえなあ...

f:id:seuzo:20180101165907j:plain

 帰りは多摩湖の北、所沢経由で帰ってきたのですが、府中街道がすいていてよかった。夕方に府中街道が空いてるとかほんとうにわずかな日数だと思う。早く新府中街道の全線が開通しますように!