あと20回しかない

Oh! Bon Ride.

 今年のお盆は雨マーク続きですね。四国への遠征も、近場への1泊ライドも諦め、どこへ行こうか(行けるか)思案しておりました。お盆なんだから、正丸峠のダンプの運ちゃんもお墓まいりくらいにはいくだろう… ダンプさえいなければすごくいいコースなんだよね*1

8月13日(日)くもり。1〜2m/sくらいの北風。秩父市の最高気温27.6℃。10時間56分(バイクタイム7時間46分)192.72km。

f:id:seuzo:20170814144700p:plain

 お盆+早朝ということで、荒川に取り付くまで府中街道を走ってみました。案の定、まったく渋滞なく志木まですいすいです。いつもこれくらい走れるとありがたい。新府中街道が小川までつながるのはいつであろうか…

 8時50分ごろ、熊谷の荒川公園に到着。写真の掲載は控えますけど、公園の脇に大量のゴミが山積みされていました。ああ、昨夜は熊谷の花火大会だったのね。

 そして荒川公園で補給。またもやたまごサンドがなくて途方にくれる。

f:id:seuzo:20170814145701j:plain

 結局荒川公園で1時間ちかくもウダウダしていました。秩父の国道299、正丸峠の入り口でガリガリ君などを食べて一休み。

f:id:seuzo:20170814145652j:plain

 山の上の雲があやしい感じだったので、アメッシュで確認すると案の定ドシャってました! 正丸トンネルの手前から県道53号経由で青梅まででるのはまず諦めよう。

f:id:seuzo:20170814145649p:plain

 この時期、雷雨の巣窟になる場所です。かといって往路の距離を考えると荒川経由で撤退することもできず… 雨の峠道かあ、恐ろしいことこの上なし。いざとなったら歩道を走ろう。

 結果からいいますと、雨雲は東京都方面は完全にドシャってるけど、埼玉県内はギリギリセーフでした。正丸トンネル前から下山するまで小雨が降ったりやんだりしていましたが、路面がウエットになっているのは部分的でした。ラッキーすぐる。

 ラッキーといえば、最初の目論見通り、ダンプカーには遭遇しませんでした。その上、秩父→飯能の上り車線は車も少なめ。逆に下り車線は渋滞していました(謎

 この日の正丸トンネル内の様子です。

 無事に峠を越えられたお祝いにマクドナルドで一休み。

f:id:seuzo:20170814145641j:plain

 国道299をまっすぐまっすぐ道なりに走ると、国道463に入り、狭山湖多摩湖が右手にあるなーと意識しながら気持ち良く走っているといきなり行き止まりになりました。そこは所沢の久米というところなんですが、以前もう10年以上前に住んでいたところです。自分の記憶の中の地図がまたひとつ繋がったような気がします。

 帰りの府中街道、特に東村山駅あたりいつもの渋滞でまったく前に進みませんでした。あー、はやく道路を作ってくれよ〜!

*1:ダンプの人も思ってるだろう、自転車さえいなければ… と

明けない梅雨はない、暑いぜ熊谷🌞

 連日30度以上を記録し、35度の猛暑日もちらほらニュースになるようになりました。このブログを実際に書いているのは7月18日ですが、いまだに梅雨があけていません。

 7月17日(月・海の日)はれ。午前中はほぼごく弱い北風〜無風、午後からは1m/sくらいの北風。熊谷市の最高気温36.1℃。8時間14分(バイクタイム7時間02分)160.53 km。

f:id:seuzo:20170718115344p:plain

 自分基準なんですが、160kmを超えるサイクリングを「LongRide」とカテゴライズしています。熊谷までのサイクリングというとあまりに行き過ぎていて、ブログ記事にしてお伝えするほどの何かがあるわけじゃありません。しかし160kmを超えてしまったので、とりまエントリー(をい!

 なんとか熊谷まで160kmを超えないルートを見つけたいと思っています。おそらく小金井街道をまっすぐ北上して清瀬で県道40号で志木-秋ヶ瀬(荒川)というルートを走ればよかったんですが、小金井街道がきもちよくてついまっすぐ走ってしまいました。

 結局ずっと一般道で熊谷まで走りました。熊谷まで74km。おきまりの荒川公園。

f:id:seuzo:20170718115326j:plain

 おきまりの補給。セブンイレブンのたまごサンドがなかったので、前から気になっていた「たっぷりタマゴサラダロール」を試してみました。惜しい、あともう一歩なんだよなあ…*1

f:id:seuzo:20170718115335j:plain

 荒川CRのよさは無理せずにペダルを回せることだよなあ、緊張感なく無心に。荒川をExitしてから、西日が直接当たって暑くて暑くてなんぎしました。それでも早いスタートだったので、夕方前には帰宅できました。

*1:いつからセブン評論家になった?

200kmを走れる日には200kmを走る

 相変わらずサイクリングはふらっと出かけますが、出かけにiPadで天気予報くらいは確認します。山沿いで雷雨のおそれ、午後は南風が強く吹く予報でした。そういえば、先週も帰路南風で気持ち良かったな。でも三浦半島一周は先週走ったばかりだし… 

 自分にとって平地200km走るのは、まだまだ軽々とできることじゃありません。気力や体力、天候や風の具合で200km走れるチャンスはあまりないのです。そうか、先週走ったかどうかより、200kmを走れる日には200kmを走った方がよくない?

 7月15日(土)はれ。午前中はほぼごく弱い北風〜無風、午後からは3m/sくらいの南西〜南の風。横浜市の最高気温32.5℃。12時間00分(バイクタイム8時間07分)194.77 km。

f:id:seuzo:20170718093328p:plain

 200km走れてないじゃない! すいません、横浜から府中街道に出るまで、先週のように国道15号よりも国道1号の方がちょっと近道だったみたいです。この区間の国道1号は路面が荒れてるし、アップダウンも比較的多めなのでどっちがいいというわけでもないです。

 ——————–

 いつものようにいつもの場所で。今日は本当に海も清明に晴れてるな、快晴ですね。

f:id:seuzo:20170718093014j:plain

 でかけてすぐに気がついたんだけど、ドリングボトル忘れた! まあ、ずっと市街地を走るわけだし自販機でその都度補給でいいかな… ポカリの900mlのボトルがボトルホルダーにぴったりだったんだね。知らなかった。

f:id:seuzo:20170718093052j:plain

 葉山を過ぎた頃に気がついた「あれ? もしかして後ろには富士山が見えるんじゃない?」。富士山と月。

f:id:seuzo:20170718093023j:plain

 ここは立石公園付近ですね。

f:id:seuzo:20170718093032j:plain

 三崎のちょっと手前で補給、たまごサンドがなくてお弁当にしました。お弁当あっためてもらうときに「あんましチンチンにしないでください」と言いそうになり、あたふたしてたら、案の定チンチンになった。*1

f:id:seuzo:20170718093040j:plain

 先週は城ヶ島大橋渡ってみただけなので、今回は実際に島に入ってみました。城ヶ島漁港。

f:id:seuzo:20170718093129j:plain

 すこし進むと、観光客目当ての食堂がたくさんあり、さっき補給をしたばかりをちょっとうらめしく思ったり。難ヶ崎付近は地層と海の侵食がおりなす絶景した。行ったことない人はぜひ行ってみなはれ。

f:id:seuzo:20170718093154j:plain

f:id:seuzo:20170718093138j:plain

f:id:seuzo:20170718093146j:plain

 三浦半島の南西、平坦な高台からいきなり浦賀水道がみえるあたり、って本当にこころ躍るものがありますよね。写真でみるとそうでもないんだろうけど。

f:id:seuzo:20170718093203j:plain

 やっぱり炎天下で走ってると若干熱中症っぽくなってきます。とりあえず、氷で冷やさないと。

f:id:seuzo:20170718093312j:plain

 根岸線磯子駅からすぐ西にある森二丁目公園で水浴び。あーもう、ここで昼寝したい!

f:id:seuzo:20170718093320j:plain

 楽しいこと、気持ちいいことが少し続くと、人生は楽しいなぁ「What a Wonderful World!」と思う。悩み事やちょっとつまずいたりすると、ダメ人間だの人間のクズなんてすぐ落ち込んでしまう。人間の感情のバッファって小さくて単純だな。

*1:名古屋弁講座:チンチン == アツアツ

太陽の季節 ここに始まる

 7月8日(土)はれ。午前中はほぼごく弱い北風〜無風、午後からは2-3m/sくらいの南西〜南の風。横浜市の最高気温32.9℃。12時間25分(バイクタイム8時間13分)201.12 km。

f:id:seuzo:20170710082806p:plain

 まだ7月の初旬で梅雨も明けていないというのに、関東は雲ひとつない晴れで35度を越す猛暑日になりました。海に少し靄がかかってますが、空には雲ひとつない、江ノ島。

f:id:seuzo:20170710082757j:plain

 江ノ島から逗子までいつもは渋滞の国道134号ですが、割とすんなりと走れました。反対車線の砂浜にあるため、普段は行くことがなかった「太陽の季節」モニュメント。こういう写真を撮る程度には田舎者です。それにしてもなぜ、岡本太郎なんでしょう? 太郎つながり?*1

f:id:seuzo:20170710082712j:plain

 逗子までするする走れたので、このまま三浦半島を一周してみようと思いました。たまに「三浦半島一周ライド」のブログなんかもあるから、帰ってこられない距離じゃないだろうし… なんて気まぐれなライド!

 国道134号を南下していると、なんだか気になる物体を発見。ど、銅像のポスト?!

f:id:seuzo:20170710082653j:plain

 この銅像は日本郵政の父、前島密翁の墓所がある浄楽寺の前にあり、実際にこのポスト投函する人も目撃しました。

f:id:seuzo:20170710082703j:plain

 セブンイレブン横須賀芦名一丁目店で、補給。それにして、セブンイレブンのタマゴサンドうめえ! 日本全国でこのクオリティのタマゴサンドがいつでも食べられるって、驚嘆すべきことだよ。

f:id:seuzo:20170710082645j:plain

 三浦半島は大した坂もなく、南端の三崎、城ヶ島までたどり着いてしまいました。三浦半島と島をつなぐ城ヶ島大橋。

f:id:seuzo:20170710082636j:plain

 自転車・歩行者は無料で渡れるっぽいので、渡ってみました。海がきれいだなー。

f:id:seuzo:20170710082550j:plain

f:id:seuzo:20170710082541j:plain

f:id:seuzo:20170710082533j:plain

f:id:seuzo:20170710082525j:plain

f:id:seuzo:20170710082516j:plain

f:id:seuzo:20170710082425j:plain

 対岸にある「島の娘」像。え?ヌーディストビーチが? ←誤解です。

f:id:seuzo:20170710082417j:plain

 こんどは西側。

f:id:seuzo:20170710082408j:plain

f:id:seuzo:20170710082401j:plain

 三崎のすぐ隣にある宮川湾にあるまるよし食堂でランチにしました。海かけ丼、マグロすき身のヅケと和布蕪です。味噌汁が、マグロのアラ汁だった。マグロのお出汁は優しいよね。

f:id:seuzo:20170710082353j:plain

 このへんの景色、すごくいいな。

f:id:seuzo:20170710082305j:plain

 三崎から三浦海岸まで県道215号、すごくきもちいい道でした。高台と海と、漁港と海水浴場。滑り台みたいな坂をするする降ると海が見えてきます。三浦海岸です、ってことはここは浦賀水道? 正面に見えるのが久里浜で、遠くにうっすら見えるのが暴走半島ですか?

f:id:seuzo:20170710082257j:plain

 帰路は南風航法みたいな感じで押されて、すごく楽チンでした。あー、いつものライドがこんな風に楽チンでありますように! 

 久里浜をちょっと過ぎた京急新大津駅の近くの大津公園で水浴び、キモチE。「女と寝ているヤツより、牛乳飲んでるやつより」キモチE。自民党の憲法改正には「何人も水浴びの権利を有する」と歌うべき。キモチEと歌うべき!

f:id:seuzo:20170710082249j:plain

 お手洗いのために本牧公園に入ったんだけど、こんな地層むき出しのジオパークっぽい公園だったんだ。

f:id:seuzo:20170710082241j:plain

 横浜を少し過ぎた京急の神奈川新町駅近くでも水浴びしたかったが、水飲み場を幼女に占拠されて声掛けられない事案発生。この時の走行距離がおよそ150km、あと50kmくらいありそうだから200kmコースかあ、日が出てる間に帰れるかな.. と不安がよぎります。

 夕方、府中街道を走っているとなんだかいつもお腹がすきます。昼間に丼たべたきりでしたから仕方ないんですが、自宅につくまで我慢できませんでした。

f:id:seuzo:20170710082233j:plain


 200km走った後に、シャワーして着替えて、またママチャリで10kmお買い物に行く。ママチャリは別腹だからね。夕暮れに、ダルダルで回らない足でちんたら走るのも気持ちいい。「あー、夏が始まったんだな…」という感じがします。

 で、スーパーに行くと、多くのお父さんが短パンでお買い物にいらっしゃっています。短パンからはすね毛がボーボーに露出しまくっています。「うわ、遅そう!」(※注・個人の主観です)とか思っちゃいます。そして「あー自分もむかしはこんなだったな…」なぜ恥ずかしくなかったんだろう、と。

 禁煙をしてしばらくしてタバコの臭いが気になったように、すね毛のお手入れをし始めるとお手入れしていない足がとても気になってしまうのです。おっさんよ、短パン履くならまずすね毛をなんとかせい! 空気抵抗になるやろが!

*1:川崎の岡本太郎美術館の解説によると、石原慎太郎さんが岡本太郎の『太陽』の使用を望んだようです

奥多摩周遊道路

 ぼくはサイクリングに出る時「○○行くぜ!」と最初から目的地がハッキリしている時もありますが、たいていは「今日は山 方面に行こう」とか「南に向かって走ってみよう」みたいな漠然としている時がほとんどです。昨日(6/24)は午後に南向きの風が吹く予報なので「午前中に海まで行って午後は追い風で帰ってこよう」みたいなアバウトなものでした。

 が、他のローディの人たちにまぎれてついふらふらと津久井湖方面へ、「えい、ままよ」と相模湖まで行ってみることにしたのです。それが奥多摩周遊道路への入り口とも知らずに。

 6月24日(土)はれ。午前中はほぼ無風、午後からは3m/sくらいの南西の風。青梅市の最高気温30℃。10時間50分(バイクタイム7時間53分)165.16km。

f:id:seuzo:20170625110649p:plain

 練馬時代には考えられないことですが、「あれ、なんだか相模湖まで簡単に来れちゃったね」という感想。

f:id:seuzo:20170625110641j:plain

f:id:seuzo:20170625110633j:plain

 もしかして奥多摩湖まで大したことないかも… ←いつもながら根拠なし

f:id:seuzo:20170625110540j:plain

 上野原から県道521号、522号に入ったばかりの頃、もうコンビニもなくなってきて雑貨屋さんみたいなところであんぱんを補給。*1この時、日焼け止めを忘れてきたことに気付き途方にくれる。

f:id:seuzo:20170625110620j:plain

 この先、都民の森の先までのぼるのぼる、のぼるくんです。多少のアップダウンはあるもののだいたい30kmくらい、獲得標高で1,000mくらいは登ったんじゃないかしら? そして他のローディのみなさん早い。アラフィフのおじさんは、あと20年くらい大事に膝を使いたいわけよ。「この膝ぶっ壊れてもいいっっっ!!!」みたいなアストロ球団魂はもうありません。

 そしてみよ、この恐ろしい看板を! この看板の本当の意味はダウンヒルが始まるまでわかっていませんでした。

f:id:seuzo:20170625183314j:plain

 飲み物の自販機はちょこちょこあるものの、食べるものはぜんぜんありません。普段なら横目で通り過ぎそうな都民の森で何か食べるものを… 

f:id:seuzo:20170625110532j:plain

f:id:seuzo:20170625110524j:plain

 みとう団子。

f:id:seuzo:20170625110515j:plain

 みとう田楽。これ、とぅるんとぅるんの不思議食感でした。「とぅるんとぅるん」という形容はこの食べもののためにあるんじゃないかと思うほど。

f:id:seuzo:20170625110505j:plain

 それにしても自転車多いです。こんな人気のない場所に自転車とバイクの人がこんなに集まっていようとは。驚きです。

f:id:seuzo:20170625110426j:plain

 下り心拍数上がりまくりです。だんだんスピードに慣れていく自分もいて、ブレーキから指を離したい衝動にかられます。あれだ、スピードの向こう側の境域ってやつですね。

f:id:seuzo:20170627082924p:plain

 この日もバイクのお友達がスピードの向こう側に逝っちゃったようで、救急車の目撃がSNSでされていました。このダウンヒルでは、カーブ以上にバイクが危ないのです。彼らは完全に攻めに来てるわけで、凄まじいスピードで膝を擦りながら坂を下っていきます。もしコーナーの出口で自転車がふくらんでいたらひとたまりもありません。かといって、こちらも浮砂にタイヤをとられたりしたらガードレールの向こう側に飛びますので、なるべくインコースで曲がりたいわけです。バイクの音がしたらとにかく減速してゆるく曲がる、を心がけないといけません。

 坂を下り切るとようやく奥多摩湖が見えてきました。奥の奥多摩湖、先っちょらへんです。

f:id:seuzo:20170625110409j:plain

f:id:seuzo:20170625110417j:plain

 矢久亭でとろろそば。手打ちで美味しいんだけど、サイクリストにはちょっと少ないなあ… 矢久亭でよかったのは、出入り口の水道が使わせてもらえることでした。

f:id:seuzo:20170625110400j:plain

 奥多摩湖と言えば、帰り道の青梅街道のトンネル。下り坂で濡れててバンプで超怖いんだよなあ。あれさえなければ、楽しいコースなんだけど。

 この日、青梅市のトンネル内で自転車がトラックの追い越しざまに轢かれてお亡くなりになりました。同じ日に近くを走っていたサイクリストとして、心よりご冥福をお祈りいたします。この事故は高齢のトラックドライバーとか、トンネル内の自転車追い越しについてとか、いろいろな問題を提起されていると感じました。

www.sankei.com

 奥多摩湖を過ぎ、青梅市のセブンイレブンで今更ながら日焼け止めをゲット。もう14時を回ってるし、遅いんですわかっています。写真に写っているセブンイレブンのワッフルコーン、先っぽまでクリーム入ってます。コーンもめちゃ美味しい。

 奥多摩湖からの帰り道はいつも思う。青梅って都会だなあ、と。陽もまだ高かったし、青梅市街地から福生までゆるゆるとまっすぐで走りやすい都道249号(西多摩産業道路)を流しながら、自転車って楽しいなあとつくづく感じました。帰り道も楽しいなんてレジャーがあるでしょうか。

 帰宅して、メンテして、シャワーして、かしゅ。走り終えたらいつもタイヤとホイールを拭いて、軽くチェーン清掃と注油して、全体を拭き掃除するんですけど、この時「よく走ってくれたね。ありがとう」と声をかけています。*2特にこんなハードな坂を無事に走り終えた後はそうです。ただ、他人には見られなたくないね^^

 

*1:この判断は正しかった。だって、ここがおそらく最後の食料品売り場だっただろうから。だんだん本能が鍛えられてきたぞ!

*2:水の伝言チックだと笑うこともできるんだけど、実際これまで事故らしい事故や、落車らしい落車も起こしてないし、あれですよ、人馬一体(何かちがう)  かれこれ1年以上パンクもしていません(パンクは運だからなあ

四国上陸(5)名古屋(新幹線)東京

 もう四国でもなんでもないのに、タイトル変わってなくてすいません、すみません。帰り道にちょっとお墓まいりする話です。さらっと済ませます。

 6月5日(月)はれ。2-3m/sくらいの北の風。名古屋市の最高気温27℃。5時間41分(バイクタイム2時間43分)53.8km。

f:id:seuzo:20170624212329p:plain

 おはよう、ナナちゃん。

f:id:seuzo:20170624212321j:plain

 今は中央線沿線に住んでいるんですが、ぼくが生まれたのも中央線沿線でした。

 ぼくにしか見えないものが写っています。ある種の心霊写真ですね。*1

f:id:seuzo:20170624212309j:plain

f:id:seuzo:20170624212301j:plain

 ぼくが生まれる前にも咲いていた、そして多分ぼくが死んだ後も咲くであろうアジサイ。

f:id:seuzo:20170624205313j:plain

 鉈薬師、この間も閉まってた。四国帰りなのに、なかなか仏縁がないものだ。

f:id:seuzo:20170624205304j:plain

 CBC、中部ニッポン放送

f:id:seuzo:20170624205255j:plain

 大須でランチ、食べてばっかしだなあ。

f:id:seuzo:20170624205247j:plain

f:id:seuzo:20170624205239j:plain

 さあ、スーパーエクスプレスに乗るぞ。

f:id:seuzo:20170624205112j:plain

 三列シートの後ろだとスーツケースと一緒でも大丈夫。

f:id:seuzo:20170624205103j:plain

 

 さあ、東京駅からもうひと走り。自走はベツバラというしね。

f:id:seuzo:20170624205053j:plain

f:id:seuzo:20170624205047p:plain

 そういえば帰り道、すっごく速い電アシ車がいて、ぜんぜんペダルを回さなくて35kmくらい出てたと思います。次の交差点の横断歩道を自転車みたいに渡ってきたので「それ違法改造でしょ」って言ったら、「お前に関係ないだろ(怒」ですって。*2

 練馬駅を過ぎたあたりでゲリラ雷雨に見舞われて、雨宿り。

f:id:seuzo:20170624205044j:plain

 結局2時間半くらい雨宿りして、すっかり体が冷えてしまいました。ほんの数キロ、練馬区と武蔵野市の区界あたりだと路面も濡れていませんでした。なんだそりゃ、そこまでタクシー輪行してもよかったな。

*1:記憶というのは思い出すたびにすこしづつ書き換わり、リアルから遠のいていくといいます。こうして名古屋を訪れると湧き出てくる感情やらエピソードは実際に起こった事実とはもう違うかも知れません。そうそう、昔はこの道はなかったんだよね?と証人が欲くなっちゃうこともりあります。でも(多分)その人の持つフィクションとも微妙に違ったりするんだよ。所詮自分を証明できるのは自分だけで、正しい選択だったかどうかジャッジするのも自分なんだろう。

*2:敬愛する自転車ツーキニストの疋田智さんが、津波などの緊急時に電アシのリミッターを解除するてんでんこボタンを提唱していらっしゃいます。アイデアは素晴らしいけど、結局こうやってグダグダに利用されちゃうのではないかな。

四国上陸(4)和歌山−難波(近鉄)−名古屋

 た、タイトルに偽りあり! すいません。もうすでに四国は出ているんですが、一応続きものなのでタイトル統一しています。ワカヤマ第二富士ホテルさんの朝。

f:id:seuzo:20170623163426j:plain

 朝ごはん。

f:id:seuzo:20170623163437j:plain

 6月4日(日)はれ。2-3m/sくらいの東の風。大阪市の最高気温25℃。4時間8分(バイクタイム2時間54分)72.12km。

f:id:seuzo:20170623163515p:plain

 実は3日前に岡山を出てからずっと、目の充血と鼻水が止まらなかった。おそらくこの時期の西日本の花粉的なもの。思えば、昨日の頭痛もアレルギーがひどくなったのかも。早く薬飲めって話。

f:id:seuzo:20170623163418j:plain

 紀ノ川を越え、和歌山大学の横を通って日本列島の中央構造線を越えます。心配するほどの起伏はなく、すんなり走れました。和歌山市から難波まで主に国道26号船ですが、ものすごく走りやすい道でした。トラックはいないし、路側帯がやたら広いし。ただ、スーパーやらショッピングモールに出入りするおばちゃんドライバーが、追い越しざまにウインカーなく左折するんです。まあ、日曜の午前中でしたから。

 途中、岸和田城の二の丸みたいなところで剣道の練習をしていましたが、掛け声の気合すごい。中でけが人出てるんじゃないか、心配になるレベルでした。こ、こわい。これが岸和田なのか?

f:id:seuzo:20170623163408j:plain

 道がいいので、あっという間に難波に到着。

f:id:seuzo:20170623163358j:plain

 今日はもう自転車に乗らないということで、店員さんにも断って、お好み焼きでカシュ。自転車の旅で何が楽しいかって、ほとんど無計画なところだよ。

f:id:seuzo:20170623163312j:plain

 近鉄難波で輪行の準備。梱包してたら、ご同好のカップルに声かけられました。「そのジャージ、めっちゃいいですね」と。

f:id:seuzo:20170623163304j:plain

 名古屋へ。

f:id:seuzo:20170623163321j:plain

f:id:seuzo:20170623163255j:plain

近鉄特急は2列シートしかないので、ぎりぎりでした。

f:id:seuzo:20170623163247j:plain

ななちゃん。キミだけがぼくの帰りをまっていてくれる。

f:id:seuzo:20170623163209j:plain

 かあさん、ぼくが名鉄グランドホテルに泊まれる日が来るとは!

f:id:seuzo:20170623163200j:plain

 この日は輪行袋で来たからよかったものの、自転車のママでは部屋には入れないそうです。バックヤードでも預かれないと。館内にコインランドリーはなし。朝食はバカみたいお高い。格式高いって大変なのねえ、星ひとつ。

 コインランドリーを求めて納屋橋のさらに向こう側まで歩きました。ったくよー。

f:id:seuzo:20170623163152j:plain

 洗濯おわって、地下鉄で今池まで。随分変わっちゃったな。*1

f:id:seuzo:20170623163145j:plain

あらたるとさんで軽くごはん。今池の夜はふける。

f:id:seuzo:20170623163138j:plain

*1:新今池ビルにあったスガキヤを思い出してかなしみを新たにしてしまう。もう、映画館もビリヤード場もないんだってよ。ダイエーやユニーがなくなったのはいつだつたか。 思い出なんて自分だけしか知らないフィクションだよねポエム。