あと20回しかない

四国上陸(3)丸亀−徳島(フェリー)和歌山

 6月3日(土)はれ。ごく弱い北の風。高松市の最高気温25℃。7時間56分(バイクタイム5時間56分)131.70 km。

f:id:seuzo:20170618213706p:plain

 この日はですね、ものすごくいい天気だったんです。にもかかわらず、朝の走り始めから夕方まで頭がガンガン痛くって、ちょっとした路面のバンプが脳に直接語りかけてくるようなサイクリングでした。ぐはっ(吐血)

 相変わらず香川県内の国道11号は危険な感じでしたけれど、天気はいいし、瀬戸内海の景色は素晴らしいし、頭は痛いし^^ とりま、瀬戸大橋とオリーブ園!

f:id:seuzo:20170618213656j:plain

 9:30ごろ、高松中央公園で一休み。公園というはですね、ある程度都会(市街地)にしかないんですよね。しみじみ。

f:id:seuzo:20170618213611j:plain

 津田の松原。海岸まで出れば、さぞ美しいのであろうけど、なにしろ頭が痛くて….

f:id:seuzo:20170618213559j:plain

 高松を過ぎたあたりから、トラックの通行量がかなり減りました。対岸には小豆島(だと思う)

f:id:seuzo:20170618213539j:plain

元匠 湊店でお昼ご飯(というかうどん)。ひやかけ、おあげ、からあげ、だし巻き。腰があってうまし。

f:id:seuzo:20170618213530j:plain

 ご飯も食べ終わり、ルート的には島田島をめぐって… となるところですが、ちょうど頭痛がピークでして、アップダウンに耐えられそうになく、ちょっとショートカットしてしまいました。おかげで、鳴門海峡大橋を見そこねています。

 ちょうどこの頃、「さて、今日はどこまで行こうか」と思案していました。仕事のお休みは6日までいただいています。5日まで頑張れば、室戸岬を過ぎて高知市に入れるかもしれません。6日を帰還日とすればいいでしょう。けれど、けれど、高知からどうやって帰るの? 電車は走っているの?*1 などと考え始めると、帰れる感じがぜんぜんしません。そして何度もいうようですけれど、頭が….

 あ、電車がダメぽなら徳島からフェリーがあるじゃない。

f:id:seuzo:20170618213443j:plain

 困った時のフェリーだのみ。乗船料が2,000円と自転車持ち込みが700円。袋に入れなくても、貨物としてそのまま乗船スタイル。

f:id:seuzo:20170618213433j:plain

 徳島から和歌山まで2時間の優雅な船旅。ちなみに、乗船はバイク・自転車が先です。並ぶ列はバイクと一緒ですが、バイクに人たちを先に行かせましょう。

f:id:seuzo:20170618213336j:plain

 旅行前、アームカバーを新調したんですけれど、すこし寸足らずだったみたい。恥ずかしい日焼けになってしまいました。

f:id:seuzo:20170618213345j:plain

 ぐっばい、四国!

f:id:seuzo:20170618213326j:plain

 あいるびーばっく…

f:id:seuzo:20170618213315j:plain

 あっという間に和歌山市駅。小栗くん、たまちゃん、お元気ですかー! この頃になってようやく頭痛が沈静化。

f:id:seuzo:20170618213307j:plain

 お泊まりは和歌山市駅から徒歩7、8分くらいの「ワカヤマ第二富士ホテル」さん。客室内に自転車入れるのに、交渉が必要でした。館内にコインランドリーあり。朝食は6:30から。

f:id:seuzo:20170623154206j:plain

 夕食は駅前のくろしおさん。いさきの炙り。

f:id:seuzo:20170618213206j:plain

 お酒は世界一統。

f:id:seuzo:20170618213157j:plain

 イワシの煮付けと唐揚げ、美味しかった。

f:id:seuzo:20170618213215j:plain

f:id:seuzo:20170618213227j:plain

 締めはお寿司で贅沢しちゃいました。おつかれちゃん。

f:id:seuzo:20170618213147j:plain

 ひとつはっきりさせておきたいんですけど、ぼくの旅行の目的は八十八ケ所お遍路ではないし、四国1周でもありません。ただ、初めての道を走りたいだけなんです。多分人が一生のうちに通れる道と言うのは限られていて、少しでも多く少しでも長く、初めての道を知りたいんです。なんという単純さか!

 鉄道ファンを鉄ちゃんというなら、さながらみっちゃん。みちみち◯ンコしてます。  

 

*1:もちろんJRも走ってるんだけど、たぶん時間が読めない。

四国上陸(2)今治−丸亀

 四国の今治で迎える新しい朝です。すぐ近くが海なんだと、この時初めて知りました^^

f:id:seuzo:20170613160525j:plain

 ホテル ポートサイド 今治さんの朝食。6:30からでした。

f:id:seuzo:20170613160517j:plain

 6月2日(金)くもりのちはれ。午前中は2m/sくらいの南西の風、午後は2〜3m/sくらいの北の風。ただし、このあたりは地形によって風向きがくるくると変わります。四国中央市の最高気温25.5℃。9時間445分(バイクタイム6時間0分)131.21 km。

f:id:seuzo:20170613160539p:plain

 すこし路面が濡れています。どうやら夜中は雨だったようです。やんでよかった。四国の山々峰々から雲が湧いて幻想的な風景です。

f:id:seuzo:20170613160504j:plain

 そもそも四国を走ろうと思い立ったのは今年の3月に愛媛県が発表した「サイクリングアイランド四国」のyoutubeを見たのがきっかけです。

 四国1周1,000kmのコースが設定されていて、上記のサイトにはルートラボのルートも示されていました。基本的にはこのルートをiPhoneのCyclemeteに取り込んで参考にさせていただきました。

 愛媛県内には、他にもいくつもサイクリングコースが設定されていて、主要なコースや鉄道駅までの道にはしまなみ海道にあったようなルートラインが引かれています。自転車走行空間をこのような線として捉えるのはとても重要なことだと思いました。

f:id:seuzo:20170613160345j:plain

 西条市の県道13号、中山川にかかる橋の上から綱付山方面。

f:id:seuzo:20170613160337j:plain

 これが新居浜(にいはま)駅ですね。浜名湖にあるのは、あらいはま。*1

f:id:seuzo:20170613160328j:plain

 四国に入ったらうどん以外は食べないぞ! と固く決意していましたが、けっきょくいつもの補給食などたべております。

f:id:seuzo:20170613160310j:plain

 食事をしたのは新居浜市の池田池公園なんですけど、けっこう大きめな公園なのに、どうやら水飲み場がなかったです。

f:id:seuzo:20170613160319j:plain

 新居浜を過ぎたあたりから国道11号を走っていたんですが、正直ゆるくありませんでした。車幅が狭いし、トラックの交通量がものすごく多いのです。そもそも四国は平野部が少ないので、幹線道路にトラックが集中する傾向があります。

 そんなきつい幹線道路を走っていて、ぜんぜん海も見えないし、気分はどんよりするばかり… と思っていたら、急に海が見えました。寒川海水浴場ですね。

f:id:seuzo:20170613160139j:plain

 南側は山どーん。

f:id:seuzo:20170613160117j:plain

 JR予讃線の伊予寒川駅。ローカル駅ってなぜかほっとしますよね、実際に利用してるひとはどう思ってるかわかりませんけれど。

f:id:seuzo:20170613160107j:plain

 15時頃、だいたいあと50kmくらい走れるかな…という感じがしたところで、この日泊まるホテルを電話で予約しました。

 この日の宿も決まって、ゆるゆる走っていると、ふと気になる標識を発見しました。

f:id:seuzo:20170613160009j:plain

 「讃岐の鈍牛」大平正芳元総理大臣、観音寺市のご出身だったんですね。豊浜八幡神社に瀬戸内海を見ている元総理。やはり総理大臣に一度はなってみたいものだ…

f:id:seuzo:20170613160000j:plain

 四国に入ってはじめての讃岐うどん! 将八うどん 観音寺本店でいただいた、ひやかけ。かしわ天&いなり。透明なおだし、やさしい味です。

f:id:seuzo:20170613155950j:plain

 丸亀市に入りました。ここらの人に「東京から来たんですけど、丸亀製麺てどこですか?」とぶっ込んでみたい。おもしろ返し… ( ‘ ^‘c彡☆))Д´) パーン

f:id:seuzo:20170613155939j:plain

 この日に宿泊したのは「チサンイン 丸亀善通寺」でした。こちらのホテル、自転車を室内に入れるのを最初は拒否されました。交渉して室内で逆さに置くことでいれさせていただきました。うーん、タイヤが汚いということだったら、車椅子とかどうすんねん。

f:id:seuzo:20170613155936j:plain

 こちらのホテル、フロントの横にコインランドリーあります。近くに飲食店がほとんどありませんが、すぐ隣がスーパーなので、そちらでお惣菜やお弁当を買って夕食としました。


 サイクリング中、香川出身の女優Nさんのことをぼんやり考えていました。才能があるというだけでない、気迫のこもった舞台は1度見たら忘れられません。この、のんびりとした土地から彼女のような苛烈な人材が出ることに、ある種の違和感がありました。しかし、のんびりとしているからこそ、そこに芽生えたエッジある才能というのはどれほど焦れたことでしょう? 地方から東京へでてくる人の多かれ少なかれが、そのような自意識から逃れることができません。そして、その自意識の多くは救われないのです。

f:id:seuzo:20170613160129j:plain

 人の自意識は救われない。これはおそらく弘法大師のむかしから変わりません。ぼくは誰ひとりとして他人の自意識を救うことはできない、つづめて言えば「自分は誰かを救うことはできない」ことに急に気がつきました。え!? お前何様よ! と嗤われちゃうかもしれません。たくさんのというにはあまりにおびただしい救われない人々がいて、自分もまたその一列につながるのだと、つくづく悲しくなりました。  

*1:14歳の夏、リアル厨二病だったぼくは人生はじめての一人旅で浜名湖の新居浜へ行ったのです。国鉄名古屋駅の東口中央改札、大時計のある切符売り場で「にいはま駅まで」といい、駅員さんに「四国の新居浜?」と聞かれて混乱してしまいました。あれから38年、やっと新居浜駅前に立ちました。

四国上陸(1)岡山−しまなみ海道−今治

 朝起きたら姫路でした。車窓からうっすら朝靄のかかる姫路城も見えたんだけど、うまく写真が撮れません。

f:id:seuzo:20170608045605j:plain

 あらかじめ用意した朝食を済ませ、サンライズ車内でジャージに着替えて支度を整えたりしているうちに岡山着。

 キビ団子はもう食べちゃったから、犬も猿もおねえさんも誰もいません。あれ、岡山駅前って天満屋じゃなかったっけ? あいまいな記憶がわずかに蘇ります。

f:id:seuzo:20170608045557j:plain

 本日の道程は以下のとおり。6月1日(木)くもり。午前中は2m/sくらいの南西の風、午後は2〜3m/sくらいの南の風。福山の最高気温27.7℃。12時間11分(バイクタイム8時間15分)183.61km。

f:id:seuzo:20170608045612p:plain

 岡山から尾道まではだいたい国道2号線を走ります。国道2号線を目安にすれば迷うこともないし、ほぼ平坦に走れまます。

 笠岡運動公園で一休み。わずかに南風ですが、山と海に囲まれた地形では風向きは急に変わったりします。国道2号はここまで真っ平ら走りやすい。ややトラック多いけど紳士的。

f:id:seuzo:20170608045548j:plain

 モータリゼーションの最たる国道2号線は自転車走行を前提にしていない区間も多いです。例えば倉敷の高梁川、どう渡るのが正解だったのか?  ツーリング中に一見で走るような場合、意図しないままに危険なコース取りをしている場合があって注意が必要です。

f:id:seuzo:20170608045545j:plain:w400

 東尾道公園で水浴びとお昼ご飯。ケイデンスセンサーとスピードメーター反応しなくなったけど、電池変えれば治るかな?治るといいな…

f:id:seuzo:20170608045512j:plain

 食べてるものはいつものツーリングと代わり映えしません。

f:id:seuzo:20170608045504j:plain

 スピードセンサーの応急処置done。なんでいつもこいつは旅行中にぶっ壊れれるのか?

f:id:seuzo:20170608045456j:plain

 ぅえーぃ! 来たぜ、しまなみ海道

f:id:seuzo:20170608045449j:plain

 いまさらながら告白すると、しまなみ海道をロクに調べもせずここまでたどり着いた自分に驚きます。到着してから気づいたことですが、自転車は高速道路の脇をずっと走れるわけじゃありません。島々を繋ぐ橋梁部分だけ脇を走らせてもらい、あとは島内の下道を走るんです。橋は下を航行する船舶のためにかなり高めに架けられています。橋まで登り、渡ったら下る連続です。坂そのものは3〜5%程度で数百メートルですが、7回も繰り返すとだんだんキツくなっていくのでした。実はルートラボ で確認したコースは高速道路コースなので、全体で140kmちょいで獲得標高も大したことはありませんでした。まさかこんなに登るとは^^

 本州に別れを告げて向島にかかる尾道大橋を渡っています。

f:id:seuzo:20170608045441j:plain

f:id:seuzo:20170608045227j:plain

 向島に渡ったすぐにある公衆トイレの男女のピクトグラムはサイクリストになっていました。

f:id:seuzo:20170608045219j:plain

 しまなみ街道に入ると、自転車のためのルートが道路上にラインで引かれています。このラインを辿れば、島内で迷ってしまうことはありません。

f:id:seuzo:20170608045202j:plain

 向島と因島に架かる因島大橋。大きな橋になってまいりました。

f:id:seuzo:20170608045211j:plain

 因島と生口島に架かる生口橋。たしか、

f:id:seuzo:20170608045115j:plain

 やはり結構高い所まで登っています。

f:id:seuzo:20170608045059j:plain

 生口島と大三島に架かる多々羅大橋。生口島に入った時、道路上に引かれた今治へ続くラインは島の西側を回るコースだったと思います。ちょっと遠回りになりそうだったので、島の東側を走りました。

f:id:seuzo:20170608045005j:plain

 多々羅大橋を渡ったところに、「サイクリストの聖地」なるスポット(道の駅 多々羅しまなみ公園)がありました。よくしまなみ海道の写真に撮られているところです。せっかくなので、ぱしゃり。

f:id:seuzo:20170608044957j:plain

 大三島と伯方島に架かる大三島橋。ここまで吊り橋ばかりでしたが、大三島橋はアーチ橋です。距離も短め。

f:id:seuzo:20170608044949j:plain

 三島大橋上ににある案内図で初めてしまなみ街道の全マップを見た気がする><

f:id:seuzo:20170608044940j:plain

 伯方島と大島に架かる伯方大島大橋。ちょっと写りが悪くですいません。一見なので、ベスポジわからないのです^^

f:id:seuzo:20170608044932j:plain

 伯方大島大橋の橋の上、西側には絵に描いたような瀬戸内の夕暮れがありました。磯かおりを含んだ風、やわらかく輝く海、ほんものは写真では言い表せないくらい美しいものでした。

f:id:seuzo:20170608044842j:plain

 大島と四国をつなぐ来島海峡大橋。これがしまなみ海道最後の橋です。たぶん、一番大きな橋だと思います。

f:id:seuzo:20170608044826j:plain

 来島海峡大橋の大島のふもとにある小さな公園で最後の休憩。さすがに疲れていて、久しぶりに行動食たべました。

f:id:seuzo:20170608044818j:plain

 なぜ、島の船着場にはネコがよく似合うのでしょう?

f:id:seuzo:20170608044811j:plain

 来島海峡大橋の上から。自転車のエントリー道路がくるくるとまわる細い通路になっていて、空を飛んでいるかのような錯覚に陥りました。

f:id:seuzo:20170608044730j:plain

 この日お世話になったホテルは「ホテル ポートサイド 今治」さんでした。このホテルは自転車のお部屋持ち込みOKです。コインランドリー、乾燥機はホテル内にあります(洗剤はフロントで30円で購入できます)。朝食(バイキング)は6:30からでした。フロントの方は親切で価格もお安く、サイクリストにとっては三ツ星のホテルです。この旅であと3箇所のホテルに泊まりましたが、最高のホテルでした。しまなみ海道からも近くて絶好のロケーションです。

f:id:seuzo:20170611152008j:plain

 食事は近所の焼き鳥世渡さんでいただきました。皮焼き、香ばしくておいしかった。

f:id:seuzo:20170608044705j:plain

f:id:seuzo:20170608044657j:plain

  今治駅の近く、ホテルのすぐ側には現代の廃墟のようなシャッター商店街がありました。「今治 シャッター 商店街」と検索してみて、やるせない不治のウイルスに感染してるのではないかと考えさせられました。

f:id:seuzo:20170608044714j:plain

 島々は絵のように美しく、食べ物も格別に美味しく、サービスも行き届いているし、橋や建物や道路も綺麗なのに、 町全体が不当に寂れています。サイクリングの途中の島々でも「廃校」の札がかかった学校がありました。ガソリンスタンドのない町はどこまで給油にいくのでしょう? 首都圏に住む人はこういう現状を見て見ぬふりを続けています。  

 

 

四国上陸(0)サンライズ

 6月1日から5日間、四国の北の方を走ってきました。地名でいうと、岡山−しまなみ海道−今治−丸亀−徳島−(フェリー)−和歌山−大阪−(近鉄)−名古屋です。四国へは初めての旅行になりました。

 今回のツーリングのために特別に用意したジャージがこちら。

f:id:seuzo:20170607080816j:plain:h300 f:id:seuzo:20170607080824j:plain:h300

 いやいや、八十八ケ所お遍路さんをするわけじゃありません。ただ、交通安全のご利益はありそうでしょ? ジャージのデザインとしてもかっこいいし。←このばちあたりめ

 このサイクルジャージは観音寺さんで通販しております。

 例によってまったく無計画のまま、ぼんやりと「しまなみ海道走ってみたい」動機でした。最初の課題は、どうやってしまなみ海道までいくか? です。で、選んだ方法がこちら…

f:id:seuzo:20170607080806j:plain

 夜行寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」*1です。前日の22時に東京駅発、翌日の6時27分に岡山着です。こうして東京駅で輪行袋を抱えていると、この駅に集う旅人のひとりになった感じがひしひしとします。ごく控えめに申し上げて、おらニヤニヤ止まんない。

f:id:seuzo:20170607080708j:plain

 座席の多くが個室シングルです。ずらりと並ぶ、部屋はまるでホテルみたい。サンライズで輪行するヒントですが、シングルの2階部屋を取ってください。1F部屋は狭い階段の角を曲がる必要があり、おそらくかなり困難なはずです。2Fに上がる階段も広いわけではなく少し体格の大きい人ではひと苦労かもしれません。*2

f:id:seuzo:20170607080723j:plain

f:id:seuzo:20170607080715j:plain

 部屋に入るとほとんどベッドですが、脇の空間に自転車が置けます。車内も個室内もたいへん清潔で気持ちよく過ごせます。電源がありスマホ等の充電できます。目覚ましもありますが、かなり控えめな音なので必要なら携帯等でアラーム設定した方がいいかもしれません。つまり、寝心地も上々です。

f:id:seuzo:20170607080733j:plain

 ぐっない、とうきょう!

f:id:seuzo:20170607080700j:plain

*1:サンライズ瀬戸とサンライズ出雲は車両が連結されおり、岡山で分離されてそれぞれの終着駅へ向かうのです。

*2:サンライズで輪行するためにはまず痩せろって話

持てるものだけが荷物だ

 「本当に必要なものだけが荷物だ」と忌野清志郎は言いました*1。サイクリストにとっては「持てるものだけが荷物だ」と言えるでしょう。そういえば忌野清志郎もサイクリストでしたね*2

f:id:seuzo:20170529121225j:plain

 あれ,下着が入ってないんじゃ… そもそも穿いてないんだよ!*3

 今日から旅にでます。輪行です。

 パッキングの教科書みたいな話ですが,なにかとよく使うレジ袋は3〜4枚持ちたいところ。だけどそのままだと存外かさばります。筒状にクルクルと丸めると,こんなに容量が違う。

f:id:seuzo:20170529121234j:plain

*1:瀕死の双六問屋

*2:サイクリング・ブルース

*3:サイクリストあるある

やっぱり荒川いいよ,荒川。

 先週の熊谷が気分よかったので,またすぐに荒川走りたくなってしまいました。9時出発で割とおそめ。

 5月27日(土)はれ。午前中は2〜3m/sくらいの北西の風、午後は2〜3m/sくらいの北東の風。熊谷の最高気温22℃。8時間40分(バイクタイム7時間)169.25km。

f:id:seuzo:20170529114425p:plain

 なるべく荒川を走りたかったので,五日市街道−富士街道−石神井公園−成増−笹目橋でエントリーしました。この道順だと交通環境もゆるいし,なにより白子川沿いで坂がないんだよね。

 やあ,笹目橋久しぶり!

f:id:seuzo:20170529114431j:plain

 この日は曇っていて,気温も20度ちょっとでたいへんサイクリング日和でした。いつもの荒川公園で遅め(13:00)のおひる。自転車に乗ってるだけで気分いいとか、ほんと人間がカンタンでいいよなー。

f:id:seuzo:20170529114442j:plain

 ぼくは塩分補給に感想梅干し食べるんだけど,いつものセブンイレブンの「甘い干し梅」が切れていて,ノーベルの「男梅」食べてみました。塩分量は多いんだけど,ちょっとおいしくないね。

f:id:seuzo:20170529114452j:plain

熊谷は遠くになりにけり...

 最近,ぜんぜん自転車に乗れていないのです。もちろん週末くらいは少し走りますが,多摩川のわずかな区間のトレーニングとか,尾根幹まわりで八王子とかがせいぜいで,ぜんぜんちゃんと走ってる感じがしません。

 これはいかん! 熊谷まで行って初心を取り戻そう! こんなサイクリング日和に自転車に乗らないで何に乗るのだ! と少し意気込んででかけました。

 5月20日(日)はれ。午前中は1〜2m/sくらいの南風、午後は2〜3m/sくらいの南風。熊谷の最高気温31.7℃。10時間10分(バイクタイム7時間27分)171.22km。

f:id:seuzo:20170521151234p:plain

 練馬から熊谷は荒川沿いに北西方向ですが,国立から熊谷はほぼ真北になります。そのため,ほとんど初めて走る一般道を走りました。ぼくのサイクリングの目的のひとつは「走ったことのない道を走りたい」なので,ほとんどの区間走ることがそのまま目的になるようなライドになりました。一般道で78kmあり,練馬から来るより18kmも長い,時間も3時間以上かかってます。

f:id:seuzo:20170521151112p:plain:h500

 ただね,このルートって必ずしも道が気持ちいいわけではないんですよ。むしろ狭い道にトラックやダンプがガンガン走ってるようなゆるくない道が2/3以上でした。デカイ車が走るから舗装も悪い,キツイ! 

 ぜんぜん知らない道を走っていて,急に知ってる場所に出ることがあります。こういう時「くるっと回ったなー」といつも思います。どういう経路にせよ,以前いたところに自分はもどってきた。すごく遠回りをしたかもしれないし,案外すぐだったかもしれない。何周目だったか,よくわからないのですが。

f:id:seuzo:20170521151116j:plain

 上の写真は荒川大橋南詰めの村岡交差点の5差路の脇にある荒川CR出入り口です。国道407号を走っていて,黄色い歩道橋のある交差点が見えて急に熊谷についたことを知りました。

 いつものセブンイレブン宮前町2丁目店でいつも補給食を買い,いつもの荒川公園で食べました。

f:id:seuzo:20170521151128j:plain

 豆ぱんおいしい。ピルクルのバニラ味は初めて飲んだけど,ちょっと濃厚だね。おいしいんだけど,ゴクゴク飲めるようなものじゃない。ピルクルはさっぱりしててゴクゴク飲めるからピルクルなんだがな(ピルクル評論家談

 ことし初めての水浴び。というか脱塩。あー,夏がやってきた!

f:id:seuzo:20170521151134j:plain

 この荒川公園の平和さを見よ! 木陰には涼しい風がゆるくそよいで,向こう側では親子がお弁当を広げています。気持ちいい,しばらくここを離れたくない。この何日か,リアル人間関係とかイライラするようなことが続いていたんだけど,きれいさっぱりリセットできました。

f:id:seuzo:20170521151122j:plain

 荒川公園をなごり惜しみつつ,帰路へ。やっぱり荒川CRはいいなあ。この何も考えずにペダルをグルグル回せるのがいいよ。多摩川は歩行者が多すぎて自転車の走るところではないからな。あんな狭い遊歩道に親子連れと,犬の散歩と,ママチャリとロードバイクが入り乱れて,事故が起きないわけないじゃん。多摩川は歩行者の侵入を禁止した広い自転車専用道をつくるべし。でないと,悲惨な事故はなくならないよ。

 途中,コスモスアリーナふきあげ付近,毎年恒例のポピー畑になっていました。赤いポピーは平和の象徴だよね。

f:id:seuzo:20170521151211j:plain

 途中,吉見百穴 - Wikipediaに寄りました。そういえば,きたことなかったな,と。

f:id:seuzo:20170521151216j:plain

f:id:seuzo:20170521151222j:plain

 入場料は大人300円でした。外から見ただけでしたから「穴があったら入りたい」時にまたこようと思います。

 あとはまあ,だいたい南へ南へという感じで走りました。国立から荒川へエントリするためには,五日市街道と富士街道で昔住んでいた大泉JCT経由で,成増の西の白子川に沿っていく道が一番いいかもしれません。ほとんど平地だし,小金井街道(細い方)みたいに渋滞に巻込まれてぜんぜん動かなくなるようなこともないし。


 家に着くとアマゾンさまから書籍用のダンボールが届いていました。なんだろう? 本頼んだかな? と思いつつ開けてみると… そこには自転車用のバルブがひとつ。

 なんていうか,その,罪悪感?

f:id:seuzo:20170521151228j:plain

この「バルブアダプタ 仏式to米式」っていうのは,仏式バルブに取り付けることで米式のポンプでも空気が入れられるものです。旅先でガソリンスタンドの空気入れや公民館などでフロアポンプをお借りするとき,緊急避難的に使えるかな。まあ,使わないにこしたことはないんですが。