あと20回しかない

先週の大河ドラマで陥ちたはずの鉢形城には北条氏の三鱗紋が掲げられていた。

 6月26日(日)晴れ。午前中は2m/sくらいの東風、午後はほぼ無風。10時間2分(バイクタイム7時間25分)168.89km。寄居までの往復。行きは逆風で思うように走れませんでしたが、無理をしないのが一番。埼玉県道81号熊谷寄居線だけで寄居まで行ったのは始めてかもしれない。比較的交通量が少なくて走りやすかった。

f:id:seuzo:20160627134832p:plain

 朝目覚めてから、サイクリングに出かけるまでうだうだしてると、出発してすぐに決まって後悔しますね。この時期だと朝の4:30〜5:00にはもう明るいので、風のない、気温も陽も低い時間帯にゆっくり走り始めたかった! と。まあ、いつも叶わない戯言ですが^^

 熊谷をちょっと過ぎたあたりで早めの補給。塩分補給のために乾燥梅干しも買いました。

f:id:seuzo:20160627134807j:plain

 寄居駅のちょっと手前に鉢形城址公園があります。先週(6/19)の大河ドラマ真田丸で小田原城開城の心理的なきっかけとなった鉢形城陥落ですが、鉢形城歴史館に行ってみるとまだ北条氏の家紋である三鱗紋が掲げられているではありませんか! これでは上杉も豊臣も納得しませんでしょう^^

f:id:seuzo:20160627134752j:plain

f:id:seuzo:20160627134745j:plain

 こうやって歴史を俯瞰してみた時に成り立ちや経緯ではなく、ハイライトを演じた者が物語を総取りしているんですね。まあ、往時を生きた人にしかわからないことも多々あるんでしょうけれど。

 よくわからないといえばこの標語、このあたりのあちこちに立っています。

f:id:seuzo:20160627134737j:plain

 「折原歴史かるた」というものらしいのですが、ちょっと調べると全国にはありとあらゆる郷土かるたがあり、主に地元の教育委員会の手によって整備されているようです。

 三の曲輪手前にある虎口の四脚門。

f:id:seuzo:20160627134704j:plain

 伝秩父曲輪から荒川方面(寄居駅方面)を眺めた。

f:id:seuzo:20160627134657j:plain

 正喜橋で荒川を渡った対岸から見た本曲輪。

f:id:seuzo:20160627134650j:plain

 昼食はうさぎやでつけ麺中盛りをいただいた。美味しすぎて写真撮るの忘れました。天沼公園で歯磨きをして帰路につきました。

 上福岡手前のセブンイレブンで補給をして、その近くの畑でひまわりを見かけました。もう夏も近いのね。

f:id:seuzo:20160627134636j:plain

 濃い紫のひまわりも咲いていました。ココアとかムーランルージュという品種のようです。ミツバチもやってきています。

f:id:seuzo:20160627134643j:plain

 

ピンチ、レーサーパンツにスズメバチが!

 6月11日(土)晴れ。2〜3m/sくらいの南東の風。8時間11分(バイクタイム6時間42分)161.07km。寄居までの往復。行きは追い風で気持ちよく走れ帰りは逆風でのんびりと。

f:id:seuzo:20160613115434p:plain

 行きは押切橋で荒川の北へ渡り、彩甲斐街道(国道140号)を走りましたが、ちょっと交通量が多くてスピード高めでした。寄居駅についても何をするでもなく、そのままトンボで帰路につきました。帰りは旧道を走って重忠橋(六堰 - Wikipedia)を南に渡りました。初めて渡る橋でしたがどことなく懐かしい感じのする橋でした。

f:id:seuzo:20160613115426j:plain

f:id:seuzo:20160613115418j:plain

 畠山重忠公之像にちょっと立寄りました。畠山重忠は鎌倉時代の豪族で、馬を背負って坂を駆け上がったという逸話を示す銅像が立っています。地域の人々に800年の長きに渡って敬愛されている英雄です。

f:id:seuzo:20160613115411j:plain

 荒川CRの中流域を走っていると時々、バチンバチンと昆虫が当たって当たってきます。たいていは飛ぶのがヘタなコガネムシなどが多いのですが、たまにハチと接触することもあります。こちらも自然の中で遊ばせてもらっているので、こればかりは避けようがありません。この日も脇腹あたりにパチンと当たってふと下を見るとレーサーパンツにスズメバチが止まっているじゃありませんか! ひぇー。すぐに手で払い落としたいという衝動と、攻撃をすることで手を刺される可能性が交錯してあわあわしている間にどこかに飛んで行ってくれて事なきを得ました。やれやれ。

 ちょっとぐぐるとヘルメットの隙間に入り込んで頭やこめかみを刺されたという事例もあり、恐怖感がつのるばかりです。ヘルメットについてはやはりキャップやヘルメットインナーをつけるにこしたことはありませんな。

 衝突して体にしがみつかれた場合、虫除けスプレーはほとんど効かないらしいのですが、イヤな臭いのするものに掴まっていたくない効果を狙ってこの季節のお出かけ前にはシューッとスプレーしています。山の中を走るような時はヤブ蚊対策としても効果はあるので必須だと思ってやっています。ジャージ等も(河川敷や山の中を走るときは)白いものがいいかもしれません。

 もしスズメバチに刺されたら、すぐに手で絞り出すのがよいようです。口で吸い出すと毒針が口の中で刺さってしまうこともあるとか。オシッコは効きません。複数のスズメバチに刺されたら躊躇なく救急車を呼ぶのがよいようです。

首や耳の日焼けを防ぎ、目に汗が入らないヘルメットインナー

 5月から9月くらいまで、紫外線による日焼けに注意する必要があります。まあ、男らしいと見る人もいますが、日焼けをすると疲れが増しますし健康上も好ましいとはいえません。長時間自転車に乗る人は何らかの対策をしないと、火傷のようになってお風呂にも入れなくなっちゃいますよ。

 日焼け止めのクリームはもちろん必須ですが、隠せるところはなるべく隠したほうがいいです。この季節、腕にアームカバーをしてる人は多いですが、案外気がつかないのは首です。前傾姿勢で長時間日光の直下にいるので、首が焼けて土木作業員みたいに男らしくなります。そこで、ぼくはヘルメットの下にインナーとして首、肩までかかる日よけCOOLキャップ・バンダナタイプを使っています。これはそもそも戸外で仕事をする人のためのキャップインナーらしいのですが、サイクリング用にも十分使えます。お値段もお手頃。

f:id:seuzo:20160601172152j:plain:w300

f:id:seuzo:20160601172149j:plain:w300

f:id:seuzo:20160601172146j:plain:w300

 これが気に入っているのは、耳までちゃんと隠れること。ポリエステル素材で伸縮性がありズレにくいこと。頭皮から出る汗を蒸散してくれるので、汗が目に入ってこないことです。以前、汗止めのヘッドバンドの紹介をしましたが、こちらは首や耳の日焼け防止も期待できます。「風でパタパタしちゃって効果あるの?」と思われるかもしれませんが、案外首まわりは隠れていますし、直射日光の下ではかなり涼しい感じがします。

ato20.hatenablog.jp

鳥や虫たちと木苺を奪い合いす

 5月29日(日)くもりときどき晴れ。2m/sくらいの東風。6時間7分(バイクタイム4時間48分)122.8km。いつもの熊谷駅往復です。前日も似たようなコースで走ったんですけれど割愛。

f:id:seuzo:20160601160314p:plain

 荒川CRでは季節ごとにいろいろ食べられる野草や果樹が実ります。よく地元の人がスーパーの袋片手に取っているので、訊けば教えてくれるでしょう。5月、この季節にはブラックベリーの仲間と思われる木苺があちこちに実成しています。タイヤやフレームが汚れるのでロードバイクで走っている人はよく思っていないかもしれません。

f:id:seuzo:20160601160306j:plain

f:id:seuzo:20160601160229j:plain

 これ、食べると甘酸っぱくて結構おいしいです。ボトルに入れて持ち帰ってもいいんですが、完熟しているので振動で実が痛んでしまうんですよね。ぷりっとしたものを食べるなら摘みたてです。ベリー系のアントシアニンで指が紫色に染まってしまいました。おそらくベロも真紫になってるはず。

f:id:seuzo:20160601160207j:plain

 ふと見ると、あれ? 何か違和感があります。

f:id:seuzo:20160601160214j:plain

 よく見てみると、枝に擬態した幼虫を見つけてしまいました。枝を揺らしたのでびっくりして擬態したのでしょう。大きさや頭の形からトビモンオオエダシャクなんじゃないかと思うんですけど、ちょっと自信なし。

f:id:seuzo:20160601160221j:plain

 たのしい。この種類のブラックベリーはスーパーで並んでいません。この時期限定なのもプレミア感があります。ぜいたくというのはこういうことかもしれないね。

 荒川の中流部では麦もたくさん栽培されています。一面の麦畑が5月の風に揺られていました。もうすぐ夏だね。なんつったっけ? バクショーじゃないやつ。

f:id:seuzo:20160601160200j:plain

幹線道路のロングライドは緊張する

 5月22日(日)晴れ。午前中は2m/sくらいの北風、午後には2m/sくらいの北東から東風、小山長池トンネル南の信号を西に曲がり八王子、国道16号で川越、荒川CRで帰ってきました。特に国道16号のこの区間は幹線道路で自転車で通るにはちょっと緊張します。車幅も狭いですし、路面も荒れていてクラックで一杯です。120kmというと荒川CRで熊谷往復くらいなのですが、緊張感や疲労度がぜんぜん違いますね。

f:id:seuzo:20160523174037p:plain

 写真はありませんが、京王線調布駅の西側、鶴川街道の下石原1丁目の交差点から舗装工事がほぼ完了していました。新しい舗装は気持ちいいね。

 お昼は四代目横井製麺所 多摩境店でいただきました。冷かけに、甘めのおあげと揚げたてのかしわ天をつけて。おあげのお汁をちくわ天が吸って大変具合がよい。出汁巻きのおにぎらずもつけて、オレも偉くなったなー、などと思います。実は写真は先週同じようなルートで走ったときのものです。

f:id:seuzo:20160523174028j:plain

 青梅線の昭島駅から福生の基地を真北に突っ切れるかなー、と思ったら結局遠回りになりました。しかも狭山湖も突っ切ることはできずうろうろしてしまいました。遠回りして平坦な道を行くべきでしたね。

f:id:seuzo:20160523182202p:plain

アイウェア探しの旅にでます

 5月、川沿いのサイクリングロードではちいさな虫が大量発生して、サイクリストのタンパク源になっています。主に川沿いを走っているので、秋〜春のアイウェアはがっちり密着性のある花粉用ゴーグルを使っていました。

ato20.hatenablog.jp

 が、ツルのラバーが取れたりしてきたので「新しいものを」とこれを買ったメガネ屋さんに行ったのですが、もう「こういうスポーツタイプの花粉ゴーグルは取り扱ってない」とのこと。仕方ないので、Amazonで評判のよさそうなゴーグルを買い求めました。

f:id:seuzo:20160516171211j:plain

 SUOMYのサングラス です。値段も安かったですし、密着性があるというレビューでした。紫外線もしっかり(99.9%)カットしてくれますが、案外明るく見えます。

 たしかに密着性はあります。虫も入ってこないでしょう。しかし、残念ながらサイクリング用には向かないと感じました。顔面に密着しているラバー部分が邪魔で視野が狭くなってしまうのです。そのため、振り返って後方確認がうまくできません。花粉用ゴーグルは側面もクリアーなため、しっかり後ろを確認できます。あまり長く振り向いてもいられないので、瞬時に後方が見える必要があるのです。*1

 もう花粉の季節ではなくなってしまいましたが、ぜひこの虫の進入を防ぐ密着性と、側面のクリアなゴーグルを探さなくてはいけません。長い旅になりそうです、やれやれ。

*1:この振り返りの視認性については、真夏用に使っている度付きサングラスにも不満があります

休日の荒川河川敷で一番優先されるのは子供たちです

 半年くらい前、自転車新聞の下記の記事が話題になりました。荒川CRで心ないローディが、河川敷の子供に罵声を浴びせているという内容です。

cyclist.sanspo.com

 ぼくも荒川はよく走っていますし「そんな人見たことないなあー、ちょっと盛ってるんじゃないの?」などと思っていました。だがしかし、昨日、リアルでガチに見ちゃいました。子供たちに「どけ!」「じゃま!」と恫喝してるローディを。

 意見の違う人もいるかもしれませんが、はっきり言います。歩行者を優先できない人は自転車に乗っちゃだめ。休日の河川敷という場所で一番優先されるのは子供たちです。

 荒川左岸の葛飾区近辺の少年野球のグランドには「子供飛び出し危険」というコーンが立つようになりました。人ごみの中を30km/h以上で走る人たちがいますが危険すぎます。荒川の河川敷はTTレースをする場所じゃありません。指導者の方、応援のお父さんお母さんたちはたいへん気を遣ってらっしゃると思います。

 子供たちが帰る時、自転車で横一列に膨らんでることがよくあります*1。こんなときは「こんにちは!」と声をかけます(ベルや注意はしません)。たいていの子供は挨拶を返すように躾けられているので、こちらのために道を開けてくれて、お互いきもちよく走ることができます。

 とにかく、子供を怒鳴りつけるような人が実在することに少なからずショックを受けています。とても悲しくて寂しい思いをしました。スポーツ自転車のマナーが悪くなれば、バンプや車止めが増えて走りにくくなるだけなのにね。こういう人は荒川を走ってほしくありません。


  5月8日(日)晴れ。午前中は2m/sくらいの北風、お昼ごろは北東から東風、午後は1〜2m/sくらいの南風。相模原、国道16号で横浜、国道1号で銀座、そのまま有明、荒川CR左岸で帰ってきました。途中、保土ヶ谷で休憩したと時にCyclemeterをストップにしたまま再開し忘れてしまって、有明までワープしています。再開後もbluetoothがうまく繋がらなくて記録されていません。だいたい150kmくらいか、体感として。風はずっとフォローで気持ちのいいサイクリングができました。GW最後の日曜日に感謝。

f:id:seuzo:20160509130018p:plain

*1:河川敷は公道ではありませんし、ましてや自転車のためのサイクリングロードでもありません。横一列で並走していたとしても、それは何ら法に触れる行為じゃないということです。